スマートフォン、タブレットで海外FXは可能?

スマートフォン、タブレットで海外FXは可能?

パソコンを日常的に利用しないのですが、スマートフォンやタブレットでの海外FXは可能でしょうか?最近では、スマートフォーンやタブレットが普及し、仕事以外ではプライベートでパソコンを使わない人も増えてきました。今回はスマートフォン、タブレット利用が海外FXでできるのか?について解説します。

海外FXでスマートフォン、タブレットを利用する方法は2つある

海外FXでスマートフォン、タブレットを利用したトレードには大きく分けて2つの方法があります。

1.MT4のアプリをインストールしてトレードする方法

mt4mobile海外FX業者はほとんどがMT4(MT5)を標準搭載しています。海外FX=MT4(MT5)でトレードするものと考えてよいぐらいです。

MT4(MT5)であれば、スマートフォンやタブレット向けのアプリを提供しているため、そのアプリをお手持ちのスマートフォンやタブレットにインストールして、ID/PASSを入力すれば、スマートフォンやタブレットでトレードをすることが可能になります。

MT4(MT5)の対応OS
  • スマートフォン iPhone
  • スマートフォン Android
  • スマートフォン BlackBerry
  • タブレット iPhone
  • タブレット Android

海外なので、BlackBerryの端末も対応しています。ほとんどの海外FX業者は上記端末で利用可能ですが、一部の海外FX業者はいくつかの端末が未対応のケースもあるため、事前に確認しておくと良いでしょう。

2.海外FXのソーシャルトレードを利用する方法

sirixmobileソーシャルトレードというのは、海外FX業者が用意しているインターネット上のプラットフォームにログインしてトレードができる方法です。この場合、パソコンにMT4などの取引ツールをインストールする必要もなく、インターネットにID/PASSを入力してアクセスするだけでトレードができます。

このソーシャルトレードの場合は、スマートフォンやタブレットにも対応しているため、アプリのインストールなどをしなくても、スマートフォンやタブレット端末からサイトにアクセスすることでトレードが可能になります。

スマートフォンで快適なのはソーシャルトレード?

これは利用する人の感覚によっても異なりますが、スマートフォンでtwitterやfacebookなどを利用している延長上で海外FXトレードをしたいと考えている方は、ソーシャルトレードの方が快適に利用できると思います。

ソーシャルトレードの場合は、海外FX業者が用意したサーバー上で動くため、アプリよりも快適に動きます。

タブレット端末であればアプリの方が細かい情報が見れるメリットがありますが、画面が小さいスマートフォンの場合、MT4のアプリよりも、ソーシャルトレードの画面の方が使いやすいのです。

また、今後もソーシャルトレードが活発になってくると考えられるため、より使いやすくなる改善が繰り返されることが予測されます、twitterやfacebookと同じように通勤中や仕事の休憩時間、家事の合間などにトレードするのであれば、ソーシャルトレードを利用することをおすすめします。

ソーシャルトレードとは

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。