FXDDとは?
創業18年と海外FXでは老舗クラスのFXDDは、格安手数料のECN口座や日本語サポートの手厚さ、コンテンツの充実度などで一定の知名度を確保している海外FX業者です。
とくにFXDDが配信する分析レポートは100%日本語で、高度な内容となっているため人気があります。
FXDDの会社概要
FXDDはFXDD Trading(旧:North America Incの子会社)が運営しているFXサービスです。設立は2002年で当時から日本向けのFXサービスを開始しており、日本向け海外FXでは先駆的な存在でもあります。海外FX歴が長い投資家の間では有名な海外FX業者です。
以前はキプロスの金融ライセンスを取得していましたが、近年になって監査基準が厳しくなったためバミューダ共和国の法人登録のみへと移行しています。
運営会社: FXDD Trading
拠点: バミューダ共和国
金融ライセンス: 法人登録のみ
FXDDの口座の種類
FXDDの口座は、スタンダード口座(STP)とプレミアム口座(ECN)の2種類があります。
スタンダード口座
MT4口座 | 詳細 |
---|---|
基本通貨 | USD、JPY |
取引単位 | 1ロット=100,000通貨 |
レバレッジ | 最大500倍 |
取引手数料 | 無料 |
最低入金金額 | 200ドル(2万円) |
最低取引ロット | 0.01ロット=1,000通貨 |
ボーナス・特典 | なし |
ゼロカット保証 | △ |
プレミアム口座
MT5口座 | 詳細 |
---|---|
基本通貨 | USD、JPY |
取引単位 | 1ロット=100,000通貨 |
レバレッジ | 最大500倍 |
取引手数料 | 片道2.99ドル/1ロット |
最低入金金額 | 200ドル(5万円) |
最低取引ロット | 0.01ロット=1,000通貨 |
ボーナス・特典 | なし |
ゼロカット保証 | △ |
FXDDのメリット
- 2002年からの長い運営実績がある
- 日本語サポートが充実している
- 日本語のコンテンツが充実している
- サイトがわかりやすく使いやすい
- 市場分析レポートの質が高い
- ECN口座が格安の手数料
- ECN口座のスプレッドは比較的に狭め
- 仮想通貨も取引できる
- トレードコンテストが開催される
- 無料VPSサーバーが利用できる
FXDDのデメリット
- 金融ライセンスは取得していない
- 資産保全は分別管理のみ
- 過去に追証が発生した履歴がある
- 口座維持費がかかる
- ロスカット基準が100%と高め
- スタンダード口座のスプレッドは広め
- ゼロカットの保証がない
しかし、スイスフランショックによる暴落時に、FXDDは突然ゼロカットを廃止して追証を請求しました。それ以来は一気に人気が低下してしまったようです。現在はロスカット基準を100%と高めにするなど対策が取られているようでも、いざという時にゼロカットされるかどうかの疑問が残ります。
FXDDの金融ライセンス
FXDDは以前はキプロスの金融ライセンスや米国のCTFC・NFAなど厳格なライセンスも取得していました。度重なるオーナーチェンジや経営方針の変更、そして海外の金融規制が厳しくなってきたことから、現在は金融ライセンスは取得していません。
バミューダ共和国に拠点を移し法人登録のみで営業しています。
FXDDの金融ライセンスの評価と評判
もし、過去のスイスフランショック時の問題がなければ、金融ライセンスが無しでも高い人気を保っていただろうといわれています。ただ、紆余曲折しつつも運営を継続しているからには、それなりに信頼はできるとの声も聞かれています。
FXDDのボーナス
FXDDでは、ボーナスなどのキャンペーンはありませんが、定期的にトレードコンテストが開催されています。
トレードコンテストとは、一定の期間を定めて利益率を競うコンテストです。豪華景品や賞金が現金でもらえたりと、特定の海外FX業者にて開催されています。
トレードコンテスト
https://www.fxddtrading.com/bm/jp
FXDDでは年に1回程度の割合でトレードコンテストが開催されています。2020年度のトレードコンテストは22週間に渡って利益率を競います。
毎週のランキングとトレードコンテスト期間総合のランキングにて、成績が上位の人に豪華景品や賞金が付与されます。
各週のコンテストでは1位には「賞金7万円 + ボーナス7万円」、総合1位には「賞金50万円 + ボーナス50万円」で参加者は500位まで現金かボーナスが付与される仕組みになっています。
FXDDのボーナスの評価と評判
さらに、賞金・ボーナスの対象が総合ランキングは101位~500位でも「現金2,500円 + ボーナス2,500円」がもらえることが評価されています。気軽に誰でも参加できるトレードコンテストでモチベーションを高めることが可能です。
FXDDのスプレッド
FXDDの平均スプレッドはスタンダード口座で2.3~2.4pips、プレミアム口座で0.1~0.2pipsの設定になっています。
FXDDのサポートサイトでは通貨ペアごとのリアルタイムスプレッドが公開されています。スタンダード口座のスプレッドは全体的に広めの設定です。プレミアム口座は比較的狭い設定です。以下はプレミアム口座のスプレッドになります。
プレミアム口座のスプレッド
通貨ペア | 平均スプレッド |
---|---|
USDJPY | 0.1pips |
EURJPY | 0.7pips |
GBPJPY | 0.8pips |
AUDJPY | 0.8pips |
EURUSD | 0.3pips |
AUDUSD | 0.4pips |
GBPUSD | 0.1pips |
http://www.fxddjpblog.com/realtimespread/
FXDDのスプレッドの評価と評判
ECN口座のプレミアム口座なら、最狭レベルとまではいきませんが、狭めの設定で手数料も片道2.99円/1ロットで最安値のレベルです。スプレッドを重視するならFXDDのプレミアム口座もそんなに悪くないと中級者以上の投資家から定評があります。
FXDDのレバレッジ
FXDDのレバレッジは最大500倍で、海外FXの平均的な水準にあります。
- スタンダード口座 → 最大500倍
- プレミアム口座 →最大500倍
FXDDのレバレッジの評価と評判
FXDDの約定力・約定スピード
FXDDは約定力・約定スピードに力を入れている海外FX業者ではありません。公式サイトでも約定力は「スリッページなし、99%以上の執行率」とあり、詳しいデータは公開されていないのが特徴です。
FXDDのサポートサイトでは、約定率に関して下記のように規定しています。
http://www.fxddjpblog.com/orders/
- レートのかい離方向にかかわらず、発注時のレートから0.8~10pipsまでがスリッページの許容範囲となる
- 注文がサーバーに到達した時点のレートがスリッページ許容範囲を超えた場合に約定は成立しない
また、スリッページの許容幅は市場のボラティリティが高い時に適用されること、許容幅を下回った場合はリクオート、上回った場合はスリッページ約定となることが記載されています。
つまり、リクオートもスリッページもFXDDでは発生するということです。
FXDDの約定力・約定スピードの評価と評判
調べた情報によると、ある投資家の実測データではFXDDの約定スピードは0.308秒となっており、比較的に速いスピードだといえます。ただ。執行率99%以上でもかなり低めで91.30%ぐらいだと報告されています。約定力を重視する方にはおすすめできない海外FX業者です。
FXDDの資産保全(分別管理・信託保全)
FXDDの資産保全は分別管理です。信託保全は採用していません。
http://www.fxddjpblog.com/aboutus/
「FXDDのお客様の資金は法律によって保全されています。会社の資金とお客様の資金が混同されることはありません。」
FXDDの資産保全の評価と評判
監査人など第三者によって資金の管理が行われているわけではないので、倒産のリスクや資金が返還されないリスクは高くなるといえます。安全面での脆弱性を指摘する投資家は多いです。
FXDDの入金出金方法
FXDDの入出金方法は以下の方法が利用できます。
- VISA、Mastercard、JCB
- bitwallet
- 国内送金
- 海外送金
FXDDでは国内の銀行振り込み扱いにて入出金が可能なのが大きな特徴です。ただし、入金額の2.5%の手数料がかかります。
国内送金の入金以外では、FXDDにかかる手数料はすべて無料です。それぞれで利用する金融機関への手数料が別途でかかります。
入金した方法でしか出金できない
海外FXでは原則として入金した方法で入金額しか出金できないのが一般的です。国際決済サービスのbitwalletなら、入金方法にbitwalletの利用があれば利益分の出金も可能です。
クレジットカードで入金していた場合、利益分の出金は必然的に国内送金か海外送金となります。
口座維持費が自動で引かれる
口座を3か月使わなかった場合、口座維持費3,000円が自動的に残高から引き落とされるので注意しましょう。しばらくFXDDで取引を行わない時は、一旦全額を出金しておけば安心です。
FXDDの入金出金方法の評価と評判
投稿サイトやSNSで調べてみると、FXDDはポジションを保有した状態でも証拠金維持率が500%以上であれば出金できることが評価されています。出金に関するトラブルはとくに目立って報告されていません。入出金の反映にやや時間がかかるとの声も聞かれています。
FXDDの取引ツール・教育コンテンツ
FXDDで利用できる取引ツールはMT4かMT5、さらに自社取引ツールであるWEBTRADERが選択できます。無料のVPSサーバーも利用できます。さらにトレードに役に立つ教育コンテンツや情報配信が豊富なのがFXDDの最大のメリットです。
MT4
https://www.fxddtrading.com/bm/jp/trading/platforms/metatrader4
MT4は世界中で最も使われている人気の取引ツールです。60種類以上の分析機能、多彩な描画・カスタマイズ機能、100種類以上の自動売買プログラムなど多彩な機能を備えています。MT4でトレードに有効な環境を整えることができます。
Windows、Mac、タブレット、スマホとあらゆる端末にインストールして利用できます。ブラウザーで直接アクセスすることも可能です。
複数の海外FX口座が管理できる、MT4のマルチターミナルもFXDDでは用意しています。
MT5
https://www.fxddtrading.com/bm/jp/trading/platforms/metatrader5
MT4の高性能なチャート機能をより進化させた最新の取引ツールです。シグナル機能や拡張機能、情報配信に優れ、注文方法や時間足の種類もMT4より多くなっています。
Windows、Mac、モバイルなどの端末にインストールするタイプとWEBブラウザーでログインして使えるタイプがあります。解説は英語になりますが、動画にて使い方が学べます。
WEB TRADER
https://www.fxddtrading.com/bm/jp/trading/platforms/webtrader
WEBTRADERはECN方式による取引が実現できる、FXDD独自の取引ツールです。プレミアム口座の取引に利用することができます。
WEBブラウザーからアクセスできる取引ツールで、Windows、Mac、FireFox、GoogleChromeなど多彩な端末、ブラウザーに対応しています。
多彩な分析・描画機能がありつつも、MT4ほど操作方法が複雑ではないのが特徴です。
無料VPSサーバー
https://www.fxddtrading.com/bm/jp/resources/vps
FXDDではFXDDクラウドと呼ばれるVPSサーバーを無料で利用できます。VPSサーバーによって、米国に設置されているサーバーまでの距離的遅延を解消し、約定力・約定スピードを高めます。
無料で利用できる条件は1か月で50万通貨以上の取引があり、口座残高が20万円以上であることです。
教育コンテンツ
- 経済カレンダー
- 週刊FXレポート(動画)
- 市場分析
- MT4 1分足ヒストリカルデータ
- トレード計算機
など、日本語で利用できる教育コンテンツが豊富です。週刊FXレポートは動画でわかりやすく日本語で解説されているのが特徴です。
サポートサイト/利用ガイド
http://www.fxddjpblog.com/faqtop/
FXDDでは口座の使い方や入出金方法、MT4などの取引ツールの使い方、その他さまざまなサービスに関する利用ガイドを「日本語FXDDサポートブログ」というサポートサイトにて提供しています。ここまで日本語で完璧に用意している海外FX業者はほとんどないといえます。
FXDDの取引ツール・教育コンテンツの評価と評判
週刊分析レポートは非常に質が高いと好評です。初心者から上級者まで対応できるコンテンツが揃っていることがFXDDの魅力だといえるでしょう。
ECN口座の手数料は業界でも最安値クラスです。ECN口座で手数料を抑えたい方にもうってつけの海外FX業者です。