AtlasForexをプロが評価。 AtlasForexのスプレッド・レバレッジ・入出金方法・取引ツール・口座開設方法・投資家からの評判を徹底分析

AtlasForexとは?

AtlasForexは中国上海を本社とする海外FX業者で、運営会社名は「Atlas Fx Ltd」で2008年の設立です。2020年から日本向けサービスを開始しました。

海外FXは基本的に海外の業者となるので、もちろん日本の金融庁には無登録です。利用はあくまでも自己責任となり、中にはトラブル合う投資家も少なくないのですが、AtralsForexでは出金拒否が相次いでいて注意が必要な海外FX業者の1つです。

ネットで検索してみてもAtlasForexの良い評判を探すのが難しく、ここまでトラブルの投稿が多い海外FX業者はある意味珍しいといえます。

まだ、日本での実績が短すぎるため、経営体制が整っていないようです。現時点では資金を使っての取引きはおすすめできない海外FX業者です。ボーナスが活用できる海外FX業者として参考までに、口座の詳細をお伝えしておきたいと思います。

海外FXサービス名: AtlasForex
運営会社: Atlas Fx Ltd
本社拠点: 中国上海市
金融ライセンス: ベリーズ IFSC

AtlasForexの特徴は、「最大レバレッジ1000倍」「キャンペーンやボーナスが豊富」「高い約定力」「自動売買・スキャルピング規制なし」「貴金属・仮想通貨も取引できる」と日本人投資家を引き付けるサービスを提供しています。

一方では、「金融ライセンスの登録が確認できない」「ベース通貨はUSDのみ」「通貨ペア29種類のみ」「入出金方法が少なく手数料が高い」「日本語サポートの評判が悪い」「出金トラブルが多すぎる」とネガティブな面が目立っているのが現状です。

AtlasForexの公式サイト・口座開設はこちらから

[atlasforex_sum_mini]

AtlasForexの口座の種類

AtlasForexの口座は3種類から選択できます。

  • MT4ノーマル口座(FX・貴金属)
  • MT4クリプト口座(貴金属・仮想通貨専用)
  • DCTrader口座(仮想通貨専用)

FXに利用できる口座は「MT4ノーマル口座」のみです。「MT4クリプト口座」と「DCTrader口座」は貴金属・仮想通貨専用でレバレッジも20倍までとなっています。

未入金ボーナスで始めることも可能なので、まずはボーナスのみで始めてみるのがよいでしょう。

MT4ノーマル口座

MT4ノーマル口座 詳細
基本通貨 USD
取引単位 1ロット=100,000通貨
スプレッド  0.7~1.0pips
レバレッジ 最大1000倍
取引手数料 無料
初回入金額 100ドル~
最小取引ロット 0.01ロット=1,000通貨
最大取引ロット 500ロット=5,000万通貨
ボーナス・特典 口座開設・入金ボーナスなど
ロスカット/ゼロカット保証 20%/あり
FX口座は、MT4ノーマル口座のみ。スプレッドは狭めで、初回入金額は1万円とハードルが低く、最大レバレッジも1,000倍と好条件揃っています。

AtlasForexのメリット

  • ボーナスやキャンペーンが充実している
  • 未入金の口座開設ボーナスも時々ある
  • FX口座が1種類でわかりやすい
  • 初回入金額は1万円とハードルが低い
  • スプレッドが狭めの設定
  • 約定力が高い
  • LP情報を公開している
  • スワップの条件がよい(プラスでつくケースが多い)
  • フォロートレード(コピートレード)を提供している
  • 金と銀、仮想通貨も取引できる
teacher
取引き条件を見た限りでは、決して悪くないですよね。ボーナスやキャンペーン目当てで口座開設した投資家は結構多いようです。

FX口座も1種類でわかりやすくサイトもシンプル。LP情報を公式サイトで公開していることからスプレッドの狭さや約定力の高さがうかがえます。

AtlasForexのデメリット

  • 日本向けサービスの実績が浅い
  • 出金拒否など出金トラブルが多すぎる
  • 口コミ・投稿・評判が悪すぎる
  • 金融ライセンスが確認できない
  • 通貨ペア数が少ない
  • 取り扱い商品が少ない
  • 未入金ボーナスは取引条件が厳しめ
  • 入出金方法が少ない
  • 手数料無料の出金方法はない
  • 海外送金の手数料は3,500円かかる
teacher
まず、現時点では海外FX初心者の方には絶対におすすめできません。あまりにも評判が悪すぎます。海外FXに慣れている投資家で、出金トラブルのリスクを承知のうえでボーナス活用に利用するのはありかもしれません。

運営実績自体は10年以上と長いので、そこまで悪質な業者ではないはずで、もしかすると日本語の対応面で問題があって出金トラブルになっている可能性もあります。経営体制の改善など、しばらく様子を見る必要があるでしょう。

AtlasForexの公式サイト・口座開設はこちらから

[atlasforex_sum_mini]

AtlasForexの金融ライセンス

公式サイトでは、AtlasForexの金融ライセンスはベリーズ IFSCとなっています。

海外FXサービス名: AtlasForex
運営会社: Atlas Fx Ltd
本社拠点: 中国上海市
金融ライセンス: ベリーズ IFSC

しかし、ベリーズIFSCの登録状況を検索しても確認できません。

AtlasForexの金融ライセンスの評価と評判

teacher
登録情報が確認できないということは、金融ライセンスは取得していない可能性が高いです。

そもそも本社の拠点は中国上海となっているため、ライセンス拠点とは異なり、金融ライセンスの件では疑問が残ります。金融ライセンスは無いものと見なす投資家が多いようです。

AtlasForexのボーナス

AtlasForexでは、100%入金ボーナスや口座開設ボーナスなどのキャンペーンを頻繁に開催しています。

口座開設ボーナス・100%入金ボーナス

今のところ、100%入金ボーナスと口座開設ボーナスは毎月行っているようです。新規口座開設ボーナスで5,000円分のボーナスがもらえます。100%入金ボーナスは上限100万円、入金者全員が対象です。

未入金の口座開設ボーナスの条件
  • レバレッジ: 最大200倍
  • 1ポジションの上限: 0.25ロット
  • 最大保有ポジション: 10ポジション
  • 30日以内に50ロットの取引きで出金可能
  • 現金出金200ドルまで残りは証拠金で維持できる
  • ボーナスのみの出金には手数料50ドル

口座開設のみで取引する場合はレバレッジは最大200倍、1ポジションのロット数は0.25ロットまで、30日以内に50ロット以上の取引き、現金出金額は200ドルまでなど若干の条件があります。

口座開設ボーナスに関しては、過去には2万円のボーナスがありました。

AtlasForexのボーナスの評価と評判

teacher
ボーナスのみでAtlasForexを見た場合、未入金の口座開設ボーナスはかなり魅力的です。条件が色々とあるのが気になりますが、とにかく未入金である以上は投資家心をそそる内容です。

さらに、抽選式ではない100%入金ボーナスもあり、AtlasForexのボーナスは良い条件だといえます。ボーナス目当てで口座開設した投資家がかなり多いようで、そこで出金拒否のトラブルが続出しているのです。

ちなみにボーナスでおすすめの海外FX業者はこちらから

AtlasForexのスプレッド

スプレッドは公式サイトでは公開されていません。

スプレッド情報をまとめると、概ねで以下のようになります。

通貨ペア 最小スプレッド
USDJPY(米ドル/円) 0.5~0.7pips
EURUSD(ユーロ/米ドル) 0.2~0.5pips
GBPUSD(英ポンド/米ドル) 0.7~1.0pips
AUDUSD(豪ドル/米ドル) 0.8~1.1pips
USDCHF(米ドル/スイスフラン) 0.7~1.0pips
EURJPY(ユーロ/円) 0.7~1.0pips
AUDJPY(豪ドル/円) 0.8~1.1pips

極めて狭い設定になっています。

AtlasForexのスプレッドの評価と評判

teacher
評価が少ないAtlasForexで、唯一大好評となっているのがスプレッドの狭さです。スタンダード口座で、トップクラスのECN口座なみに狭いスプレッドに「驚異的な狭さ!」だと評判です。

早朝など、スプレッドが拡がりやすい時間帯でも大満足のスプレッドが実現できているとのこと。ボーナスのみの取引であれば、試してみるのもいいでしょう。

AtlasForexのレバレッジ

AtlasForexの最大レバレッジは1,000倍です。

未入金ボーナスの取引きでは最大レバレッジ200倍に規制されます。

AtlasForexのレバレッジの評価と評判

teacher
AtlasForexのレバレッジは海外FXでもトップクラスの高さにあります。1,000倍または1,000倍以上のレバレッジがかけれる海外FX業者は数えるほどしかありません。

ただ、現在のところはレバレッジの高さよりも、ボーナスに引かれて試してみた投資家がほとんどのようです。出金トラブルの心配がないならレバレッジの高さでは選択肢の1つとなり得るでしょう。

AtlasForexの約定力・約定スピード

AtlasForexでは、リクオート・スリッページなしの高い約定力がメリットの1つです。

平均0.52秒以内のオーダー執行率が99%超え

と公式サイトにはあります。

LP情報も公式サイトで公開されていて、

MorganStanly、Bank of America、GoldmanSachs、UBS、RBS、Deutsche Bank、など多数の大手金融機関と提携しています。

AtlasForexの約定力・約定スピード

AtlasForexの約定力の評価と評判

teacher
提携LPが充実していることからも、AtlasForexでは高い約定力が期待できるでしょう。

口コミや投稿を調べてみても、出金の体制さえ改善されれば約定力には満足しているのでまた使いたいとの声も聞かれています。

AtlasForexの資産保全(分別管理・信託保全)

AtlasForexの資産保全は信託保全ではなく分別管理のみです。

公式サイトでは「分別管理を徹底している」と表記されていますが、どのように分別管理を行っているのかの記載はないようです。

AtlasForexの資産保全の評価と評判

teacher
海外FXでは、信託保全なしの分別管理が一般的です。ほとんどの海外FX業者にて、万が一の時には預け入れた資金が返還される保証はないのです。

とくにAtlasForexの場合は、日本向けサービスの実績が浅いうえに、すでに出金に関するトラブルが多発しています。リスクが高いことを理解しておく必要があります。

AtlasForexの入金出金方法

さて、しっかり把握しておきたいのがAtlasForexの入出金方法と、入金・出金に関する現状の対応です。

入金方法
入金方法 最低入金額/手数料 反映時間 備考
国内銀行送金 $100~/無料 1営業日 三井住友銀行経由
海外銀行送金 $100~/無料 当日~1営業日 金融機関への手数料がかかる
PayWallet $10~/$3 7~10営業日 まだ情報が少ない
クレジットカード 準備中

※海外銀行送金は、各自で利用する金融機関への手数料が3,500円~5,000円程度かかります。

出金方法
出金方法 最低出金額/手数料 反映時間 備考
海外送金 $100~/$35 7~10営業日 出金拒否・出金遅延が続出
PayWallet $10~/$3 当日~1営業日 情報が少ない
Bitcoin 0.01BTC~/3% 当日~1営業日 まだ国内での情報がない
Ethereum 0.01ETH~/3% 当日~1営業日 まだ国内での情報がない

AtlasForexの入出金の評価と評判

teacher
AtlasForexの入出金に関しては、現在のところは不信な点が多いため特別に口コミ情報を交えながら詳しく解説しておきたいと思います。

まず、入金に関しては1,2日程度の遅れはあるようですが、とりあえずは問題なく入金できているとのことです。ただ、PayWalletに関する情報は少ないため何ともいえませんが、マイナーな決済サービスであるため日本語・英語ともに検索しても情報がありませんでした。

出金拒否・出金遅延の事例

とにかく、出金拒否・出金遅延の口コミが多すぎるため、具体的な入金は用心した方がよいです。以下に出金拒否・出金遅延の事例をご紹介します。

出金拒否・出金遅延のケース

やっと出金できたケース

「詐欺相談なび」への投稿
teacher
Twitterやネットでもかなりの数の出金トラブルが報告されています。

詐欺相談のサイトには100件近くのトラブル・口コミが投稿されています。2020年に日本向けサービスをスタートしたばかりなのに悪い評判が多すぎるようです。

未入金の口座開設ボーナスで試してみる以外は、今はリスクが高すぎるといえるでしょう。しばらく経営状況が改善できるかどうか様子を見るのが賢明です。

AtlasForexの取引ツール・教育コンテンツ

AtlasForexの取引きツールはMT4が利用できます。(仮想通貨の場合はDCTrader)

教育コンテンツや情報配信はとくにありません。

MT4

MT4

MT4は、すでにご存知の方も多いように海外FXで最も使われている取引ツールです。

標準搭載のテクニカルツールは約60種類、カスタムインジケーターの拡張機能に優れていて、数100種類を超えるインジケータをインストールすることができます。

自動売買EAが無料・有料で多彩な種類から選べることもMT4ならではの特徴です。

AtlasForexでは、インストール方法のマニュアルも用意してあります。

AtlasForexの取引ツール・教育コンテンツの評価と評判

teacher
AtlasForexでは、高性能を誇るMT4が使えますので、取引ツールに関しては申し分がない海外FX業者だといえます。ただ、最新バージョンのMT5に興味がある方には物足りないでしょう。

教育コンテンツや情報配信は利用できませんので、各自で用意する必要があります。

トータル的に見ても同じような条件でもっと安心して使える海外FX業者はたくさんあります。出金トラブルの件も含めて、あくまでも今は海外FXに慣れている方でボーナスのみでの利用がおすすめです。

AtlasForexは初めての海外FXで利用するような業者ではないことを理解しておきましょう。

AtlasForexの公式サイト・口座開設はこちらから

[atlasforex_sum_mini]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

個人投資家、ライター、アナリスト。海外メディアを駆使した市場リサーチが強み。副業トレーダーを経て、フリーランスとして独立。 株式投資、FX、金プラチナ、債券、外貨預金、ETF・投資信託、不動産などの分散投資を得意とする。