BigBossをプロが評価。BigBossのスプレッド・レバレッジ・入出金方法・取引ツール・口座開設方法・投資家からの評判を徹底分析

BigBossとは?

BigBossはスプレッドの狭さと約定力にこだわった海外FX業者で、一般口座であるSTP口座の取り扱いがないのが大きな特徴です。FX取引は2つのECN口座のみとなっていて、手数料がかかるもののスプレッドを重視する投資家から一目おかれている海外FX業者でもあります。

BigBossの会社概要

BigBossの日本向けFXサービスの運営会社はBigBoss Holdings Company Limited社です。セントビンセント・グレナディーンの金融ライセンスにて営業しています。

もともとは2013年にBigBoss Finacial Limited社によって開始され海外FXで、当時はニュージーランドの金融ラインセンスを取得していた点で比較的に安全度が高い海外FX業者です。その他多くの海外FX業者のように、金融庁への対策としてBigBossもオフショア系の運営会社へと移行することになったのです。

海外FXサービス名: BigBoss
運営会社: BigBoss Holdings Company Limited
拠点: セントビンセント・グレナディーン
金融ライセンス: セントビンセント・グレナディーン/SVG IBC
口座の種類プロスプレッド口座/ECN
取引手数料
(pips換算:片道)
0.45
最小スプレッド
米ドル/円
0.00
平均スプレッド
米ドル/円
0.20
最大レバレッジ1111倍(~2万ドル)
555倍(2万ドル~)
200倍(5万ドル~)
100倍(10万ドル~)
約定力
最低入金額1000円相当

BigBossの口座の種類

BigBossで選べる口座はスタンダード口座とプロスプレッド口座の2つで、両方ともECN口座となります。他にも仮想通貨取引ができるFOCREX口座があります。

ここではBigBossの2つのECN口座を解説していきます。

スタンダード口座

スタンダード口座 詳細
基本通貨 USD、JPY
取引単位 1,000通貨
レバレッジ 最大1,111倍
取引手数料 無料
最低入金金額 なし
最低取引ロット 0.01ロット=1,000通貨
ボーナス・特典 取引ボーナス
ゼロカット保証 あり
スタンダード口座は手数料が発生しないECN口座で、その分スプレッドは通常のECN口座よりもやや広くなる傾向にあります。最低入金金額の規定もないので、初心者の方におすすめの海外FX口座です。

プロスプレッド口座

マイクロ口座 詳細
基本通貨 USD、JPY
取引単位 1ロット=100,000通貨
レバレッジ 最大1,111倍
取引手数料 片道4.5ドル/1ロット
最低入金金額 なし
最低取引ロット 0.01ロット=1,000通貨
ボーナス・特典 取引ボーナス
ゼロカット保証 あり
プロスプレッド口座では、業界最狭レベルのスプレッドが実現できます。最低入金金額の規定はなくとも、手数料が1ロットで往復9ドルとなるため大口取引で稼ぎたい投資家におすすめだといえます。

BigBossのメリット

  • 平均スプレッドが比較的に狭い設定
  • 豪ドル関連やマイナーな通貨のスプレッドが狭め
  • 仮想通貨取引ができる
  • 世界最大の金融インフラEQUINIX社を採用
  • 複数の大手LPと提携
  • 約定スピードに定評がある
  • リクオートや約定拒否の心配がない
  • ECN口座で透明度が高い取引ができる
  • 口座開設がスピーディ
  • 取引ボーナスが付与される
teacher
BigBossでは、スプレッドや約定力などトレード環境の水準の高さに力を入れています。複数の大手リクイディティプロバイダーと提携しているため、レイテンシーを極力抑えた取引が実現できます。

スキャルピングや経済指標トレードの規制もありませんので、短期・高速トレーダーに満足できる環境が整っています。

BigBossのデメリット

  • 金融ライセンスの信用度がやや低い
  • 信託保全がない
  • 口座の選択肢が少ない
  • 取り扱い通貨数は30種類程度で少なめ
  • 取引ツールはMT4のみ
  • プロスプレッド口座の手数料が高め
  • 教育コンテンツや情報配信は少ない
teacher
多様に異なる投資家のニーズに幅広く応える海外FX会社というよりは、トレード環境の質にこだわりたい方に最適な海外FX業者だといえます。

プロスプレッド口座では取引手数料が9ドルとなるため、ハードルは高くなるのですが、取引ボーナスが1ロットで4ドルもらえることでカバーできる仕組みとなっています。

口座の種類プロスプレッド口座/ECN
取引手数料
(pips換算:片道)
0.45
最小スプレッド
米ドル/円
0.00
平均スプレッド
米ドル/円
0.20
最大レバレッジ1111倍(~2万ドル)
555倍(2万ドル~)
200倍(5万ドル~)
100倍(10万ドル~)
約定力
最低入金額1000円相当

BigBossの金融ライセンス

BigBossはかつてはニュージーランドに本社を構え、ニュージーランドの金融ライセンスを保有していましたが、現在では各国の金融庁への対策として、セントビンセント・グレナディーンへと拠点を移行して金融ライセンスを取得しています。

このように金融ライセンスの質がダウングレードしてしまうのは、海外FXでは珍しいことではありません。経営状況や財政状況とは関係なく移行されるケースが多くなるので、金融ライセンスの有り無しのみで会社の信用度を見るのが難しいのが現状です。

運営会社: BigBoss Holdings Company Limited
金融ライセンス: セントビンセント・グレナディーン SVG/IBC
ライセンスナンバー: 23356 IBC 2016
セントビンセント・グレナディーンの金融ラインセンス
セントビンセント・グレナディーンの金融ラインセンス セントビンセント・グレナディーンの金融ラインセンス

https://www.bigboss-financial.com/about

BigBossの金融ライセンスの評価と評判

teacher
現在では会社全体が完全にセントビンセント・グレナディーンの金融ライセンスに移行して営業しています。運営実績や口座数、会社の規模、知名度から評価するとしても、BigBossは中堅レベルの海外FX会社で不安が残るのが正直なところです。

近年になって定期的にボーナスを開始したり、サーバーやシステムに力を入れたりと国内での評価は徐々に高くなってきていますが、一定のリスクがあることは否めないでしょう。

BigBossのボーナス

BigBossは以前はボーナスやキャンペーンなどは一切行っていませんでしたが、最近になって期間限定の口座開設ボーナスやキャンペーンが開催されるようになりました。(常に開催されているわけではない)

時期によってキャンペーンの内容が異なり、過去の例を挙げると以下のようなキャンペーンがありました。

  • 新規口座開設で5,000円現金プレゼント
  • Wボーナスキャンペーン(入金ボーナス + 取引ボーナス)
  • 100%ボーナスキャンペーン

など・・・

取引ボーナス
取引ボーナス

https://www.bigboss-financial.com/trade_bonus

現時点でBigBossで定着しているボーナス制度には、取引ボーナスがあります。BigBossの取引ボーナスとは、1ロットの取引に対して4ドルの証拠金がもらえる制度のことです。

各週で取引ロット数の合計を算出して、合計ロット数に応じて、1ロット×4ドルのボーナスが付与されます。

BigBossのボーナスの評価と評判

teacher
トレード環境の水準が高い海外FX業者ではボーナスやキャンペーンがないケースが多くなる中、定期的にでもキャンペーンを行うBigBossの存在はある意味貴重だといえます。

BigBossの約定力やスプレッドと同時にボーナスやキャンペーンを高く評価する投資家が増えてきています。ボーナスやキャンペーンが開催されるようになったのは、ここ1,2年のことです。お得な時期を狙って口座開設してみるのもいいでしょう。

BigBossのスプレッド

BigBossの大きなメリットの1つがスプレッドの狭さです。BigBossの公式サイトではリアルタイムスプレッドが公開されています。

スプレッドはその時の市場の状況によって変動しますので、取引する際には確認するようにしましょう。参考までに現時点でのスプレッドをご紹介しておきます。

スタンダード口座
通貨ペア リアルタイムスプレッド
USDJPY(米ドル/円) 1.5pips
EURUSD(ユーロ/米ドル) 1.7pips
GBPUSD(英ポンド/米ドル) 2.4pips
AUDUSD(豪ドル/米ドル) 1.8pips
USDCHF(米ドル/スイスフラン) 1.8pips
XAUUSD(金/米ドル) 12.5pips
N225(日経225株価指数) 10.0pips

https://www.bigboss-financial.com/

プロスプレッド口座
通貨ペア リアルタイムスプレッド
USDJPY(米ドル/円) 0.4pips
EURUSD(ユーロ/米ドル) 0.7pips
GBPUSD(英ポンド/米ドル) 1.3pips
AUDUSD(豪ドル/米ドル) 0.9pips
USDCHF(米ドル/スイスフラン) 0.8pips
XAUUSD(金/米ドル) 5.5pips
N225(日経225株価指数) 9.0pips

https://www.bigboss-financial.com/

BigBossのスプレッドの評価と評判

teacher
スタンダード口座のスプレッドはプロスプレッドよりは広めの設定になっていますが、それでも海外FXの平均スプレッドから見ればやや狭くなる傾向にあります。

プロスプレッド口座では、業界で最狭クラスのスプレッド設定です。CFDでも一部の商品を除くと比較的に狭いスプレッドが実現できます。本格的なスキャルピング・短期トレードには抜群の環境だと評価する投資家は多いです。

BigBossのレバレッジ

BigBossのレバレッジは最大1,111倍です。海外FXの平均水準500倍より若干高めになります。

最大レバレッジはスタンダード口座でもプロスプレッド口座でも、変わらず1,111倍がかけれるのが特徴です。

BigBossのレバレッジの評価と評判

teacher
国内FXと比較するならば、桁違いのレバレッジがかけれる点で十分に満足だとの声が聞かれています。中には1,000倍以上のレバレッジがかけれる海外FX業者もあり、そのような業者と比べれば物足りなく思う方もいるかもしれません。

しかしながら、最狭スプレッドのECN口座でも制限なく最大1,111倍のレバレッジがかけれる点がBigBoss特有の魅力だといえます。ECN口座にて取引ロット数を増やしていきたい投資家にとってメリットになるでしょう。

BigBossの約定力・約定スピード

BigBossのもう1つの大きなメリットは高い約定力です。約定スピードは海外FX業者の中では上位にランクインする水準にあります。

約定率や約定スピードに関するデータは公式サイトでは公開されていないのですが、世界最大級のEQUNIX社や複数の大手LPと提携するなど有利なトレード環境が用意されています。

BigBossの約定力・約定スピード

https://www.bigboss-financial.com/

主な提携会社は

  • EQUNIX社
  • AWS (Amazon ウェブサービス)
  • PrimeXP

BigBossの約定力の評価と評判

teacher
BigBossを利用している投資家たちによって、実測のデーターがネットやSNSで公開されています。概ねのデータ情報をまとめると、海外FX業者の平均約定スピードは実測で1.500秒で、BigBossの実測データは0.650秒となっていてかなり高いことが報告されています。

金融ライセンスの信用度は確かに低いが、約定率の信用度は最高クラスにあると評価する投資家も少なくないようです。安全性を選ぶか、約定力を選ぶかといったところでしょう。

BigBossの資産保全(信託保全・分別管理)

BigBossの資産保全は分別管理のみで、信託保全は採用されていません。

顧客の資金に対して分別管理がとられていることが公言されていますが、金融機関など詳細については公開されていません。個人での問い合わせにて対応しているとのことです。

BigBossの資産保全の評価と評判

teacher
実際にBigBossの約定力やスプレッドを評価する投資家でも、資産保全に関しては、あまりおすすめな海外FX会社ではないと自ら指摘しているケースも多いです。

ある程度の信頼度は確保できる海外FX業者ではありますが、万が一の時に資金が返還されるという保証はありません。リスクを承知した上で利用すべき海外FX業者の1つだといえます。

BigBossの入金出金方法

BigBossで利用できる入出金方法は以下の方法があります。

    • VISA、Mastercard、JCB
    • bitwallet
    • BXONE
    • 海外送金
    • 国内送金

クレジットカード、bitwalletの入出金手数料はBigBossでは無料です。利用する金融機関への手数料がかかります。

BigBossの入出金方法の評価と評判

teacher
BigBossは入出金がスピーディであると評価されている海外FX業者です。出金トラブルに関する情報もほとんど見かけません。

クレジットカードかbitwalletがコストも抑えられて、簡単なのでおすすめです。入出金手続きをすると確認メールが届き、反映も早いと評判です。日本語の問い合わせも日本人スタッフが迅速に対応してくれるので安心できるとの声が聞かれています。

BigBossの取引ツール・教育コンテンツ

BigBossで利用できる取引ツールはMT4のみです。

MT4
MT4

MT4は50種類以上のインジケーターや描画機能が使える、カスタマイズ性が高いチャートソフトです。多言語に対応していて日本語でも表示できます。BigBossの公式サイトからダウンロードして頂けます。

Windows、MAC、iOS、Androidに対応、PCやスマホ・タブレッドで使うことができます。

MT4の使い方が学べる
MT4の使い方が学べる

https://www.bigboss-financial.com/mt4/tutorial

初めてMT4を使う方でも、MT4の使い方を動画で学ぶことができます。

チャートの表示方法や、通貨ペアの表示方法、機能の解説や基礎的な使い方などを日本語の翻訳にてわかりやすく解説してあります。(音声は英語です)

教育コンテンツ

BigBossでは教育コンテンツや情報配信などのサービスはありません。(英語版もありません)

BigBossの取引ツール・教育コンテンツの評価と評判

teacher
取引ツールでMT5やcTraderを使いたい方にはBigBossは不向きです。取引ツールにこだわりがなければ、MT4が海外FXではまだまだ主流なのでMT4が使えれば基本的に問題はないでしょう。

教育コンテンツや情報配信は利用できないので、各自でツールを用意する必要があります。もともとBigBossは全く初めての海外FXというよりは、2社目、3社目あたりで気になってくる海外FX業者だといえます。コンテンツが豊富な海外FX業者と併用して使うのも1つの方法です。

口座の種類プロスプレッド口座/ECN
取引手数料
(pips換算:片道)
0.45
最小スプレッド
米ドル/円
0.00
平均スプレッド
米ドル/円
0.20
最大レバレッジ1111倍(~2万ドル)
555倍(2万ドル~)
200倍(5万ドル~)
100倍(10万ドル~)
約定力
最低入金額1000円相当
teacher
海外FXをこれから始める方は、メリットよりもデメリットやリスクを完全に理解しておくことが大切です。以下の記事では、海外FXのデメリット・リスクについて詳しく解説しています。ぜひ参考にして下さい。
teacher
すでに海外FXを利用中の方は、ある程度安定した利益を出している方もいるでしょう。海外FXにいざ利益が出せるようになった時に悩むのが出金方法です。以下の記事では、海外FXの出金方法について詳しく解説しています。合わせてご覧下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

個人投資家、ライター、アナリスト。海外メディアを駆使した市場リサーチが強み。副業トレーダーを経て、フリーランスとして独立。 株式投資、FX、金プラチナ、債券、外貨預金、ETF・投資信託、不動産などの分散投資を得意とする。