easyMarketsをプロが評価。easyMarketsのスプレッド・レバレッジ・入出金方法・取引ツール・口座開設方法・投資家からの評判を徹底分析

easyMarketsとは?

easyMarkets(イージーマーケッツ)はEF Worldwide Ltd社が運営。2001年設立の老舗系海外FXで、グローバルに展開している海外FX業者です。日本語対応が2019年からと遅かったことから国内ではまだあまり知られていない業者でもあります。

運営実績が20年以上と長く、日本向けサービスはマーシャル諸島の法人登録のみだったものが近年になってセーシェル共和国FSAの金融ライセンスへと移行されました。グループ会社ではキプロス(CySEC)、オーストラリア(ASIC)の金融ライセンスを取得していて、グループ全体での信頼性は高いと評価されています。

海外FXサービス名: easyMarkets
運営会社: EF Worldwide Ltd
拠点: セーシェル共和国
金融ライセンス: セーシェル共和国FSA
口座の種類スタンダード口座/STPプレミアム口座/STPVIP口座/STP
取引手数料
(pips換算:片道)
0.000.000.00
最小スプレッド
米ドル/円
2.001.801.00
平均スプレッド
米ドル/円
最大レバレッジ400倍400倍400倍
約定力スリッページなし(独自ウェブ取引)スリッページなし(独自ウェブ取引)スリッページなし(独自ウェブ取引)
最低入金額2500円相当20万円相当100万円相当
[ショートコード挿入]

easyMarketsの口座の種類

easyMarketsのFX口座はSTP口座のみで3種類、取引ツールはMT4、自社ツール/Web版と選択できます。

スタンダード口座

スタンダード口座 詳細
基本通貨 USD、EUR、JPYなど18通貨
取引単位 1ロット=10万通貨
レバレッジ 最大400倍
取引手数料 無料
最低入金金額 25ドル/2500円相当
最小スプレッド(米ドル/円) 固定/2.00pips
最低取引ロット 0.01ロット
ボーナス 100%入金ボーナス
ゼロカット保証 あり
取引ツールのウェブ版・アプリ版は最大レバレッジが200倍で、最小スプレッドは米ドル/円で2.40pipsと条件が異なります。

プレミアム口座

プレミアム口座 詳細
基本通貨 USD、EUR、JPYなど18通貨
取引単位 1ロット=10万通貨
レバレッジ 最大400倍
取引手数料 無料
最低入金金額 2,000ドル/20万円相当
最小スプレッド(米ドル/円) 固定/1.80pips
最低取引ロット 0.01ロット
ボーナス 100%入金ボーナス
ゼロカット保証 あり
取引ツールのウェブ版・アプリ版は最大レバレッジ200倍、最小スプレッドは米ドル/円で2.2pipsと条件が異なります。

VIP口座

プレミアム口座 詳細
基本通貨 USD、EUR、JPYなど18通貨
取引単位 1ロット=1,000通貨
レバレッジ 最大400倍
取引手数料 無料
最低入金金額 10,000ドル/100万円相当
最小スプレッド(米ドル/円) 固定/1.00pips
最低取引ロット 0.01ロット
ボーナス 100%入金ボーナス
ゼロカット保証 あり
取引ツールのウェブ版・アプリ版は最大レバレッジ200倍、最小スプレッドは米ドル/円で1.5pipsと条件が異なります。

easyMarketsのメリット

  • グループ全体ではキプロス・オーストラリアの金融ライセンスを保有/信頼性が高い
  • 運営実績が20年以上
  • 固定スプレッドを採用している
  • VIP口座のスプレッドは狭い
  • 独自のウェブプラットフォームを提供
  • 独自のウェブプラットフォームはスリッページなし
  • 独自のウェブプラットフォームは取引キャンセル、フリーズレートなど特殊なサービスが使える
  • 新規口座開設の初回限定で100%入金ボーナス(上限あり)
  • トレードコンテストを定期的に開催
  • ベース通貨の選択肢が18種類と多い
teacher
easyMarketsは、MT4以外でも自社のウェブプラットフォームを提供している数少ない海外FXの1つです。

自社プラットフォームでは、「Deal Cancellation/市場が不利に動いた時に取引がキャンセルできる」「フリーズレート/為替レートを3秒間停止できる」「自動設定ストップロス/設定した価格で必ず自動実行」とトレードに有利な3つのサービスが利用できます。

他では探せない特殊な機能にて、損失リスクが低減できることが大きな魅力になっています。リスクを抑えたトレードを重視したい方におすすめです。

easyMarketsのデメリット

  • スタンダード口座・プレミアム口座のスプレッドは広め
  • ウェブ版・アプリ版の取引ツールはスプレッドがさらに広くなる
  • ECN口座はない
  • VIP口座の最低入金額が高い
  • 日本向けサービスの提供歴は短い
teacher
easyMarketsではECN口座がありません。スプレッドは全体的に広めの設定となっているため、スキャルピングなど超短期トレードではやや不利な条件となります。

また、日本向けサービスの提供歴が短いため、あまり知名度は高くないことや国内で入手できる情報が限定されてしまう点がデメリットとなるでしょう。

口座の種類スタンダード口座/STPプレミアム口座/STPVIP口座/STP
取引手数料
(pips換算:片道)
0.000.000.00
最小スプレッド
米ドル/円
2.001.801.00
平均スプレッド
米ドル/円
最大レバレッジ400倍400倍400倍
約定力スリッページなし(独自ウェブ取引)スリッページなし(独自ウェブ取引)スリッページなし(独自ウェブ取引)
最低入金額2500円相当20万円相当100万円相当

easyMarketsの金融ライセンス

easyMarketsの日本向けサービスの金融ライセンスは、セーシェル共和国FSAで取得しています。

運営会社: EF Worldwide Ltd
金融ライセンスの国: セーシェル共和国金融庁/FSA
ライセンスナンバー:SD056

以前は法人登録のみでしたが、信頼性を高めるために近年になって新たにセーシェル共和国FSAの金融ライセンスが取得されました。

本社の金融ライセンス

本社はキプロスの金融ライセンス(CySEC)を取得しています。

本社: Easy Forex Trading Ltd
金融ライセンス: キプロス証券取引委員会/CySEC
ライセンスナンバー: 079/07

グループ会社

グループ会社では、オーストラリア、英国バージン諸島のラインセスも取得しています。

  • オーストラリア証券投資委員会/ASIC(No. 246566)
  • 英国バージン諸島金融委員会/SIBA(L/20/1135)

金融ライセンスの評価と評判

teacher
日本向けのサービスは歴史も浅く、法人登録のみといった不安が残りますが、グループ全体の金融ライセンスの信頼性は高いと判断されています。運営歴も20年以上の老舗系となる点がeasyMarketsの強みです。

スペインサッカーの名門リーグ「レアル・マドリード」の公式スポンサーである点も安心要素となります。

easyMarketsのボーナス

easyMarketsでは新規口座開設後に初回のみ100%入金ボーナスが獲得できます。

また、定期的にトレードコンテストも開催しているので、賞金がゲットできるチャンスがあります。

初回証拠金入金ボーナス

初回証拠金入金ボーナス

初回入金のみ、50,000円を上限に100%入金ボーナスが付与されます。最低入金額10,000円以上から対象となります。

50,000円を超えた場合は、50万円までは25%の入金ボーナスとなります。

トレードコンテスト

トレードコンテスト

定期的に豪華賞金・景品が獲得できるトレードコンテストも開催されています。

過去のトレードコンテストでは、

  • 1等賞金: 10,000ドル
  • 2等賞金: 3,000ドル
  • 3等賞金: 1,000ドル

などがありました。他にも、高級腕時計や財布などレアルマドリードの豪華グッズが抽選であたる企画などもあります。

ボーナス・トレードコンテストの評価と評判

teacher
100%入金ボーナスで資金以上の取引が可能なことが、easyMarketsの高評価の1つとなっています。

トレードコンテストで優勝すると日本円で約100万円の賞金が獲得できます。賞金は現金で付与されるので、もちろん出金可能です。ボーナスやイベント・特典を重視する投資家にはマークしておきたい海外FX業者だといわれています。

easyMarketsのスプレッド

easyMarketsのスプレッドは、MT4のスタンダード口座とプレミアム口座で以下のようになります。

MT4のスプレッド
通貨ペア スタンダード口座 プレミアム口座
USDJPY(米ドル/円) 2.0pips 1.8pips
EURUSD(ユーロ/ドル) 1.9pips 1.4pips
GBPUSD(英ポンド/米ドル) 2.3pips 1.8pips
WTI(OIL) 0.05pips 0.04pips
XAU(GOLD) 0.45pips 0.40pips

自社ツールのWEB版・アプリ版は上記よりもやや広めの設定になっています。

WEB版・アプリ版のスプレッド
通貨ペア スタンダード口座 プレミアム口座
USDJPY(米ドル/円) 2.4pips 1.8pips
EURUSD(ユーロ/ドル) 2.0pips 1.5pips
GBPUSD(英ポンド/米ドル) 2.4pips 1.9pips
WTI(OIL) 0.06pips 0.05pips
XAU(GOLD) 0.50pips 0.45pips
完全固定スプレッドを約束
完全固定スプレッドを約束 完全固定スプレッドを約束

すべての口座、取引ツールにおいて固定スプレッドであることが約束されています。

スプレッドの評価と評判

teacher
easyMarketsのスプレッドは広めの設定でも、海外FXの平均水準よりも若干広めといった程度です。CFDに関しては平均水準よりも狭めの傾向にあります。

VIP口座の場合は、平均水準よりも狭めのスプレッドとなるのですが、最低入金額が100万円とハードルが高すぎます。

easyMarketsは、もともとECN口座はない海外FXなので、スプレッド重視で利用する海外FXではないといえます。ただ、完全固定スプレッドを約束している点では、評価できる海外FX業者です。自社ツールWEB版の特殊な機能や、ボーナス・トレードコンテストなどに興味がある投資家の利用が多いようです。

easyMarketsのレバレッジ

easyMarketsでは、すべての口座においてMT4かWEB版かで最大レバレッジが変わってきます。

  • MT4 → 最大400倍
  • WEB版 → 最大200倍

レバレッジの評価と評判

teacher
最大レバレッジが1,000倍クラスの海外FX業者に比べれば、物足りないレバレッジかもしれません。ただ、MT4の最大400倍なら海外FXでは平均的なレバレッジです。

仮に、WEB版で最大200倍だとしても、国内FXよりは圧倒的に高いレバレッジがかけれますので十分だと判断する投資家もいるようです。easyMarketsのレバレッジ水準は、よほどハイレバレッジにこだわらない限りとくに問題ない要素だといえるでしょう。

easyMarketsの約定力・約定スピード

easyMarketsは約定力・約定スピードの質の高さに力を入れている海外FXです。

公式サイトでも、スリッページなしの約定力の高さが強調されています。

easyMarketsの約定力・約定スピード

とくに、easyMarkets自社ツールのWEB版では完全固定スプレッドに加えて、100%スリッページなしの約定力を提供していることが大きな特徴です。

easyMarketsの約定力・約定スピード

MT4の場合は完全にスリッページなしとはされていませんので、若干のスリッページが発生する可能性があります。

約定力・約定スピードの評価と評判

teacher
具体的な約定率や約定スピードに関するデータは公開されていません。投稿や口コミサイトを調べてみると、約定に関する言及はほとんど見かけませんでした。

約定力・約定スピードにこだわりたい方は、自社ツールWEB版の利用がおすすめです。完全にスリッページなしが約束されています。

easyMarketsの資産保全(分別管理・信託保全)

easyMarketsで採用されている資産保全制度は分別管理です。

easyMarketsの資産保全(分別管理・信託保全)

クライアントの資金はeasyMarketsの会社としての資金とは分離されています。

顧客の資金は完全にeasyMarketsの運営資金とは分離して管理されています。

分別管理に加えて、

独立した監査に加え、当社は定期的に運営に関する各タイプのリスクの特定と、評価、モニタリング、そしてコントロールを行っています。

独立した監査部門が設けてあるため、通常の分別管理の中でも信頼性が高い保全制度だといえます。

資産保全の評価と評判

teacher
多くの海外FX業者のように信託保全がないことが不安要素となり得ますが、20年以上の運営実績とグループ会社全体で保有する金融ライセンス等を高く評価する投資家は多いです。

国内外のサイトで検索しても出金トラブルなどの情報はありませんでした。英語版の口コミサイトTrustPilotではレビュー数が1,188件、そのうち89%が非常に満足だと回答しています。トラブルの報告がないことが一番の信用材料だといえます。

easyMarketsの入金出金方法

easyMarketsでは多彩な入出金方法から選択できます。

  • クレジットカード(VISA、Mastercard、JCB、AmericaExpress)
  • 国際決済サービス(bitwallet、STICPAY、WebMoney、PerfectMoney)
  • 海外銀行送金

が利用できます。

手数料はeasyMarketsにかかる分はすべて無料です。各自で利用する決済サービス会社や銀行・カード会社への手数料がかかります。

入出金方法の評価と評判

teacher
最近では出金手数料が格安のbitwalletが海外FXでは注目されています。easyMarketsでもbitwalletが利用できます。他にも、4種類の国際決済サービスが利用できるのは非常に便利だとの声が聞かれています。

クレジットカードも4種類のブランドに対応しているので安心です。入出金方法の利便性で選ぶならeasyMarketsは申し分のない海外FX業者だといえます。

easyMarketsの取引ツール・教育コンテンツ

easyMarketsで利用できる取引ツールは

  • easyMarketsプラットフォーム/WEB版
  • MT4

の2種類です。easyMarketsで最大のメリットとなるのが、特殊な機能を搭載した自社取引ツールです。

また教育コンテンツや情報コンテンツも用意されています。

easyMarketsプラットフォーム/WEB版

easyMarketsプラットフォーム/WEB版

自社開発のeasyMarketsプラットフォームは、MT4に比べるとシンプルで初心者にも使いやすい取引ツールです。熟練の投資家でも満足できる特殊な機能が搭載されています。

  • dealCancellation(60分以内の取引がキャンセルできる)
  • フリーズレート(為替レートを数秒間停止できる)
  • インサイドビューワー(市場の売買状況がグラフで見れる)

などの機能を使うことで、損失リスクを抑え、かつ有益な情報を得ながら取引が実践できます。

MT4

MT4

海外FXでは定番のMT4もPC版・モバイル版とダウンロードできます。

教育コンテンツ

教育コンテンツ

easymarketsでは

  • 無料で10冊分のe-Bookダウンロード
  • Xの基礎知識や分析レポートの動画配信
  • 経済指標解説
  • 取引用語集

など充実した教育コンテンツが利用できます。

ただし、英語版がほとんどなので英語が苦手な方にはあまりメリットがありません。

取引ツール・教育コンテンツの評価と評判

teacher
教育コンテンツに関しては英語版が多いので英語に抵抗がない方に重宝する内容となっています。

自社ツールのeasyMarketsプラットフォームは、他社にはない独自の機能にて国内でも人気が高まりつつあります。情報がまだ少ないながらも、easyMarketsプラットフォームの機能を評価する投稿や口コミも増えてきているようです。

特殊な機能にてリスクを抑えた取引をしたい方は、ぜひ使ってみて下さい。

口座の種類スタンダード口座/STPプレミアム口座/STPVIP口座/STP
取引手数料
(pips換算:片道)
0.000.000.00
最小スプレッド
米ドル/円
2.001.801.00
平均スプレッド
米ドル/円
最大レバレッジ400倍400倍400倍
約定力スリッページなし(独自ウェブ取引)スリッページなし(独自ウェブ取引)スリッページなし(独自ウェブ取引)
最低入金額2500円相当20万円相当100万円相当

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

個人投資家、ライター、アナリスト。海外メディアを駆使した市場リサーチが強み。副業トレーダーを経て、フリーランスとして独立。 株式投資、FX、金プラチナ、債券、外貨預金、ETF・投資信託、不動産などの分散投資を得意とする。