TRADEVIEWとは?
Tradeviewは10年以上の運営実績を持ち、業界トップクラスのスプレッドの狭さや格安のECN口座で徐々に人気を集めている海外FX業者です。日本語のサポートやコンテンツが充実してないこともあり、国内ではそこまで知名度があるわけではありませんが、一定の投資家から高い評価を得ています。
TRADEVIEWの会社概要
Tradeviewの運営会社はTradeview Ltd社で、英国領ケイマン諸島の金融ライセンスにて営業しています。金融ライセンス自体の信頼度は低いイメージがあると思いますが、実はケイマン諸島は世界で5番目に大金が動く金融大国であり、各国の大手金融機関が集積する国でもあるのです。
ケイマン諸島の金融庁はFATF(マネーロンダリングに関する金融活動作業部会)でアメリカの次に基準をクリアするなど、信頼性が高いといえるのです。さらにTradeviewは世界8か国に拠点を持ちグローバルに展開しています。安心して使える海外FX業者の1つだといわれています。
運営会社: Tradeview Ltd
拠点: 英国領ケイマン諸島
金融ライセンス: 英国領ケイマン諸島金融庁/CIMA
TRADEVIEWの口座の種類
Tradeviewの口座は取引ツールや注文方式、最大レバレッジなどが異なる5種類の口座から選択できます。
- xLeverage(スタンダード)口座/MT4
- ILC口座/MT4
- MT5口座/MT5
- cTrader口座/cTrader
- Currenex(カレネックス)口座/Currenex
xLeverage(スタンダード)口座
xLeverage口座 | 詳細 |
---|---|
基本通貨 | USD、EUR、JPY、GBP、AUD CAD、CHF、MXN、ZAR |
注文方式 | STP方式 |
レバレッジ | 最大500倍 |
取引手数料 | 無料 |
最低入金金額 | 100ドル(10,000円) |
最低取引ロット | 0.01ロット=1,000通貨 |
ボーナス・特典 | なし |
ゼロカット保証 | あり |
ILC口座
ICL口座 | 詳細 |
---|---|
基本通貨 | USD、EUR、JPY、GBP、AUD CAD、CHF、MXN、ZAR |
注文方式 | ECN方式 |
レバレッジ | 最大200倍 |
取引手数料 | 5ドル/1ロット |
最低入金金額 | 1,000ドル(100,000円) |
最低取引ロット | 0.1ロット=10,000通貨 |
ボーナス・特典 | なし |
ゼロカット保証 | あり |
MT5口座
MT5口座 | 詳細 |
---|---|
基本通貨 | USD、EUR、JPY、GBP、AUD CAD、CHF、MXN、ZAR |
注文方式 | ECN方式 |
レバレッジ | 最大100倍 |
取引手数料 | 5ドル/1ロット |
最低入金金額 | 1,000ドル(100,000円) |
最低取引ロット | 0.1ロット=10,000通貨 |
ボーナス・特典 | なし |
ゼロカット保証 | あり |
cTrader口座
cTrader口座 | 詳細 |
---|---|
基本通貨 | USD、EUR、JPY、GBP、AUD CAD、CHF、MXN、ZAR |
注文方式 | ECN方式 |
レバレッジ | 最大200~400倍 |
取引手数料 | 5ドル/1,000通貨 |
最低入金金額 | 1,000ドル(100,000円) |
最低取引ロット | 0.01ロット=1,000通貨 |
ボーナス・特典 | なし |
ゼロカット保証 | あり |
Currenex(カレネックス)口座
Currenex口座 | 詳細 |
---|---|
基本通貨 | USD、EUR、JPY、GBP、AUD CAD、CHF、MXN、ZAR |
注文方式 | STP方式 |
レバレッジ | 最大200~400倍 |
取引手数料 | 往復6ドル/1ロット |
最低入金金額 | 1,000ドル(100,000円) |
最低取引ロット | 0.1ロット=10,000通貨 |
ボーナス・特典 | なし |
ゼロカット保証 | あり |
TRADEVIEWのメリット
- 10年以上の運営実績がある
- 35,000ドルまでの信託保全がある
- スプレッドは業界最狭クラス
- 約定力が高い
- ECN口座が3種類から選べる
- ECN口座の手数料は5ドルと業界最安値
- cTraderやCurrenexなど取引ツールが豊富
- 50以上のトップLPと提携している
- スキャルピングと両建てOK
- 資金管理体制がしっかりしている
Tradeviewは10年以上の運営実績を持ち信託保全にも対応しているなど、ある程度信頼できる海外FX業者だといえます。業界最安値水準のECN口座があり、スプレッドの狭さや約定力の高さでも定評があります。ECN口座に力を入れているのが特徴で、中級者以上の投資家におすすめです。
TRADEVIEWのデメリット
- 日本語の対応が完全ではない
- ECN口座の最低入金金額は10万円以上
- 初心者にはやや使いづらいサイト
- STP口座のスプレッドはそこまで狭くない
- 少額取引には向いていない
- 国内で得られる情報が少ない
- ボーナスやキャンペーンがない
TRADEVIEWの金融ライセンス
Tradeviewの運営会社はTradeview Ltd社、英国領ケイマン諸島の金融ライセンスにてFXサービスを提供しています。
金融ライセンス: 英国領ケイマン諸島金融庁/CIMA
ライセンスナンバー:585163
ケイマン諸島の金融ライセンス
TRADEVIEWの金融ライセンスの評価と評判
Tradeviewでは、今後の展開として英国や欧州の金融ライセンスを所得する予定だとの噂があります。会社の規模から見てもTradeviewは十分に信頼できる海外FX業者だといえます。
TRADEVIEWのボーナス
Tradeviewではボーナスやキャンペンなどは今のところ行っていません。
Tradeviewのボーナスの評価と評判
TRADEVIEWのスプレッド
Tradeviewはスプレッドでは業界でトップクラスの狭さを実現しています。リアルタイプスプレッドが公式サイトにて
- xLeverage口座 → 最小スプレッド1.8pips~
- ILC口座 → 最小スプレッド0.0pips~
- MT5口座 → 最小スプレッド0.0pips~
- cTrader口座 → 最小スプレッド0.0pips~
- Currenex口座 → 最小スプレッド0.1pips~
なお、リアルタイムスプレッドがTradeviewの公式サイトから確認して頂けます。
ECN口座のリアルタイムスプレッド
通貨ペア | リアルタイムスプレッド |
---|---|
USDJPY(米ドル/円) | 0.1pips |
EURUSD(ユーロ/米ドル) | 0.4pips |
GBPUSD(英ポンド/米ドル) | 0.6pips |
EURJPY(ユーロ/円) | 0.6pips |
AUDUSD(豪ドル/米ドル) | 0.3pips |
USDCAD(米ドル/カナダドル) | 0.7pips |
EURGBP(ユーロ/英ポンド) | 0.5pips |
TRADEVIEWのスプレッドの評価と評判
投稿サイトやSNSでもTradeviewのECN口座のスプレッドを評価する記事は多いようです。スプレッド重視の投資家に満足できる海外FX口座だといえます。
TRADEVIEWのレバレッジ
Tradeviewのレバレッジは最大500倍で、利用する口座によって適用される最大レバレッジが異なります。
- xLeverage口座 → 最大500倍
- ILC口座 → 最大200倍
- MT5口座 → 最大100倍
- cTrader口座 → 最大200~400倍
- Currenex口座 → 最大200~400倍
TRADEVIEWのレバレッジの評価と評判
しかしながら、仮に100倍程度のレバレッジであったとしても、国内FXより遥かに高いレバレッジであることに変わりはありません。国内FXと比べるならば、ほぼ満足できるレバレッジ水準です。
TRADEVIEWの約定力・約定スピード
Tradeviewは約定力・約定スピードの高さでも定評がある海外FX業者です。
最高のトレード環境を整えるために、Tradeviewでは「INNOVATIVE LIQUIDITY CONNECTOR」と呼ばれる独自のシステムと、世界最大のEQUINIX社のサーバーを採用しています。
50社以上の大手リクイデディプロバイダーと提携することで、より有利な約定条件と約定スピードが実現されています。
Tradeviewの約定力・約定スピードの評価と評判
例えば、VPSサーバーを使った際の実測データは1.5msを記録していると報告されています。約定力を重視するならTradeviewは手堅い選択肢の1つとなるでしょう。
TRADEVIEWの資産保全(分別管理・信託保全)
Tradeviewの資産保全は分別管理と信託保全です。資金管理を行うファイナンス会社が別で設けてある点が大きな特徴です。
Top Tier Bank
https://www.tradeviewforex.com/about/funds-safety
Tradeviewに預け入れた資金は、安全性が高い資産管理体制を有するトップティア銀行にて保管されています。最高で3万6,000ドルの信託保全が用意されています。
GC Partner Fund
https://www.tradeviewforex.com/about/funds-safety
顧客の資金は、GC Partner fund(Mainstream Group Holdings Limited)によって完全に運営資金と分離して保護されています。定期的に監査を行い安全な体制を整えています。
TRADEVIEWの資産保全の評価と評判
TRADEVIEWの入金出金方法
Tradeviewの入出金方法は以下の方法が利用できます。
- VISA、Mastercard
- bitwallet
- STICPAY
- Bitcoin
- 国内銀行送金
- 海外銀行送金
入出金ともにTradeviewへの手数料は無料です。各自で利用する金融機関や決済サービス会社への手数料が別途でかかります。
国内銀行送金は、Tradeviewが提携している決済業者に登録することで銀行口座間の送金が可能となる方法です。
TRADEVIEWの入金出金方法の評価と評判
利益分の出金を考慮するならば、手数料が安く済むbitwalletが便利だと好評です。bitwalletを導入する海外FX業者は増えてきていますので、bitwalletに登録しておけば資金移動にも使うことができます。
TRADEVIEWの取引ツール・教育コンテンツ
https://www.tradeviewforex.com/ja/
Tradeviewでは4種類の取引ツールが選択できることがメリットです。ただ、教育コンテンツや情報配信などは日本語に対応していないため期待できません。
MT4
MT4は世界中で最もよく使われている取引ツールです。50種類以上のインジケーター、100種類以上のEA、カスタマイズ機能に優れた逸品です。
MT5
MT5はMT4の最新バージョンで、まだ採用する海外FX業者もそんなに多くありません。拡張機能に優れ、21種類の時間足が表示可能です。自作プログラムが簡単に作成できるツールが人気です。
cTrader
cTraderは株式のように板情報が表示される取引ツールで、ワンクリック注文、同時決済、一部決済などの注文機能に優れています。MT4よりも操作しやすいのが特徴です。
Currenex
Currenexはもともと機関投資家向けに開発された取引ツールで、インターバンク市場の取引レートが表示されています。約80種類のテクニカル分析に対応し、最大9つのチャートが表示できます。
教育コンテンツ
今のところ、Tradeviewでは日本語で利用できる教育コンテンツは用意されていません。英語版であれば、英語サイトにて各種コンテンツが利用できます。
TRADEVIEWの取引ツール・教育コンテンツの評価と評判
cTraderやCurrenexはMT4に比べると操作方法も容易なので使いやすいツールではあるのですが、日本語で入手できる情報が少ないのがデメリットだといえます。
ネット検索でも入手できる情報が限られているなど、海外FXに慣れた方でないと使いづらいのがデメリットだといえるでしょう。