国内FX業者の危ういウワサ「クルクル詐欺」
国内FX業者を使って、成行注文、ストリーミング注文をしたときに画面の注文マークがローディング中ということを示す円形にくるくる回っている経験はないでしょうか?なんとこれも意図的に発生させられている可能性があるのです。
「クルクル詐欺」とは?
成行注文、ストリーミング注文時に通常のスリッページではなく、システムのサーバーダウンのための注文のローディングを意図的に発生させて、不利なレートになったら約定させる詐欺のことです。
100.50で買い注文をクリックしたのに、注文ボタンをクリックしてからローディングマークが表示されて、なかなか約定しない。30秒経過している間にレートが100.85まで上昇してしまった。
当然、このローディング中は注文の実行中なので、キャンセルすることもできません。
結果、買いたいタイミングで変えず、高値でつかまされてしまった。
という事象です。
多くの方は「自分のWifiが遅いんじゃないのか?」とか「インターネットがつながりにくいタイミングだった。」「たまたま注文が殺到したタイミングだった。」「そういうものだ。」とか、納得してしまうことが多いのですが、これが意図的に発生させられている可能性があるのです。
当サイトでなんどもお話ししている通りに
国内のFX業者というのは、トレーダーが負ければ負けるほど儲かる仕組みです。
ここに悪質な手口がはびこる要因があるのです。
不利なレートになるのを待って約定させることで、トレーダーの負ける確率を上昇させ、結果としてFX業者の利益を増やすという手法なのです。
とくに回避する方法はありませんが、ローディング中の回数が多い、体感での約定が遅いという場合には、別のFX業者を検討してみることをおすすめします。
他社と比較することではじめて早い遅いのジャッジができるため、国内FX業者だけでなかく、海外FX業者も含めて、複数業者を使ってみてジャッジするのが一番得策なのではないでしょうか。
コメントを残す