ファイナルキャッシュバック/FinallCashBackの評判口コミ・使い方・キャッシュバック額を徹底解説

ファイナルキャッシュバックでは具体的にどれくらいのキャッシュバックがもらえるのか、どうやってキャッシュバックをもらううのか、悪い評判などはないのか、など実際に使うにあたって気になることはたくさんありますよね。

もちろん、キャッシュバックサイトの利用はメリットだけでなくデメリットもあります。

事前にファイナルキャッシュバックの特徴や仕組み、評判や口コミなどを調べておくことで、自分にはお得なのかどうか判断できるでしょう。

teacher

今回は、ファイナルキャッシュバック使い方やキャッシュバック額評判口コミなど徹底的に解説していきます。ぜひ、参考にしてみて下さい。

ファイナルキャッシュバックとは

ファイナルキャッシュバックとは

ファイナルキャッシュバックは、国内ではよく使われているキャッシュバックサイトの1つ。基本的に、トラブルなど悪い評判はほとんど聞かないため、安心して使える業者です。

おそらく、ここでそもそも海外FXのキャッシュバックサイトとは一体何なのか、疑問に思う方は多いでしょう。

キャッシュバックサイトは、いわゆるモッピー楽天リーベイツなどのポイントサイトのようなもので、キャッシュバック業者が海外FX業者と提携してキャッシュバックを行っています。

そもそもキャッシュバックサイトとは

つまり、キャッシュバックサイトから海外FXサイトにアクセスして、口座開設をしたり取引したりするとキャッシュバックがもらえるのです。

どの海外FX業者が利用可能なのか、いくらぐらいキャッシュバックされるのか、などキャッシュバックの条件はキャッシュバックサイトごとに異なりますので、条件に合った業者を利用する必要があります。

ファイナルキャッシュバックの場合はどうなのか、特徴や仕組みを見ていきましょう。

ファイナルキャッシュバックの特徴・仕組み

ファイナルキャッシュバックの特徴・仕組み

数あるキャッシュバックサイトの中でも、ファイナルキャッシュバックは、

  • 国内では知名度が高いキャッシュバックサイト
  • 提携先の海外FX業者が圧倒的に多い
  • 日本人ユーザー数ではナンバーワン

であるのが大きな強みとなっています。

気になるキャッシュバック率は、トップクラスのタリタリロイヤルキャッシュバックに比べると若干レベルが落ちます。しかし、キャッシュバック業者全体で見ると、まだまだ高い方です。

キャッシュバックの種類

ファイナルキャッシュバックでキャッシュバックがもらえるのは、

  • ファイナルキャッシュバック経由で海外FX口座を開設
  • 開設した口座で取引

した場合です。

新規口座開設キャンペーン
とくに注目したいのは、新規口座開設キャンペーンを定期的に開催していることです。特定の業者で口座開設すると、気前のいいボーナスがもらえます。

最近の新規口座開設キャンペーンでは、IS6FXがキャンペーンの対象となっていて、2万円のボーナスがもらえます。

取引きでキャッシュバック

取引きでもらえるキャッシュバックは、海外FX業者ごとに「1ロットあたりいくら」かが決められていて、1ロット取引するたびにキャッシュバックがもらえます。

例えば、XMやTitanFXなどメジャーな海外FX口座の場合で、1ロットあたり3.0ドル~6.0ドルがキャッシュバックされます。
口座開設代行サービス

また、ファイナルキャッシュバックでは口座開設代行サービスも行っています。他社にはないサービスで、本人の代わりに口座を開設してくれるサービスです。忙しい方や、自分で海外FX口座を開設する自信がない方は、口座代行サービスを利用することができます。

※通常のキャッシュバック額から20%が手数料で引かれます。

キャッシュバックをもらう流れ

ファイナルキャッシュバックでキャッシュバックをもらう流れは、

  1. ファイナルキャッシュバックでユーザー登録をする
  2. サイトを経由して海外FX口座を開設する
  3. 海外FX口座の認証申請を行う
  4. 開設した口座で取引するとキャッシュバックがもらえる
  5. もらったキャッシュバックを出金する

となります。

※すでに口座開設をしている海外FX業者でも、新たに口座開設すれば利用できます。(一部の海外FX業者では不可)

ユーザー登録をして、ファイナルキャッシュバック経由で海外FX取引きするごとに、キャッシュバックがどんどん貯まる仕組みになっています。

キャッシュバックサイトを利用する注意点

  • 保有時間が短いと対象外となる場合がある
  • ボーナスがもらえない場合がある
  • 口座開設済みは対象外となる場合がある
  • キャッシュバックサイト経由ではトレード環境が低下する可能性がある

などとデメリット・注意点もあるので注意が必要です。

teacher
利用する海外FX業者によって、キャッシュバックの条件が異なってきますので、事前に確認するようにして下さい。以下の記事にて、キャッシュバックサイトのデメリット・注意点を詳しく解説しています。ぜひ読んでおいて下さい。

キャッシュバックが反映される時間

キャッシュバックビクトリーでキャッシュバックが反映されるのは、翌月25日です。

翌月25日に反映というのは、キャッシュバックサイトでは平均的な水準で、タリタリの場合のみ唯一数時間で反映されます。

出金方法

キャッシュバックがある程度貯まったら、ファイナルキャッシュバックのアカウントから出金することができます。

最低出金額は5,000円以上です。

ファイナルキャッシュバックの出金方法は、

  • 国内銀行振込(手数料無料)
  • PaPal(3.6% + 約40円)

のどちらかが選択できます。

当然ながら、手数料無料の国内銀行振込の方がおすすめです。

利用できる海外FX業者

利用できる海外FX業者

ファイナルキャッシュバックで一番の魅力となっているのが、提携する海外FX業者の数が圧倒的に多いことです。

利用可能な海外FX業者は、

XM、TitanFX、IS6FX、Gemforex、Bitterz、FBS、MiltonMarkets、Axiory、HotForex、Bigboss、iForex、Traderstrust、LAND-FX、MyFxMarkets、FXDD、FxPro、Tradeview、AnzoMarkets、IFCMarkets、instaforex、FXPRIMUS、Orbex、FINFX、NordFX、FXOpen、Forex.com、eTORO、LMAX、ForexBrokerInc、Pepperstone、ThinkForex、DirectFX、ICMarkets、FXCC、MGK、TheOption、OPTIONBIT、OPTIONTRADER

以上の38社から選択できます。

利用できる海外FX業者の詳細はこちら

teacher
国内ではあまり知られていないニッチな海外FX業者や、日本語サイトがない海外FX業者なども豊富に揃っていることが魅力となっています。

仮想通貨、オプショントレード、さらに無料EAなど幅広い商品でキャッシュバックがもらえるのです。

ファイナルキャッシュバックのキャッシュバック額

ファイナルキャッシュバックのキャッシュバック額

では、ファイナルキャッシュバックではどれくらいの金額がもらえるのか、具体的なキャッシュバック額を見ていきましょう。

XMのキャッシュバック額

XMのキャッシュバック額
  • マイクロ口座 → 6.0ドル/ロット
  • スタンダード口座 → 6.0ドル/ロット

詳細はこちらから

XMは、国内では最も知名度が高く、人気がある海外FX業者です。XMの場合、マイクロ口座で1ロットあたり6.0ドル、スタンダード口座で6.0ドルのキャッシュバック額となります。

ゼロ口座は、キャッシュバックの対象外です。また、XMのメリットとなっているボーナスはもらえなくなるので注意して下さい。証拠金ボーナスよりも、現金キャッシュバックを得たい方におすすめです。

teacher
XMは、もともとスプレッドが比較的に広めの設定になっていますので、キャッシュバックでコストを効果的に抑えることができます。ネット検索でも情報が豊富で、サービスも使いやすいのが特徴です。

XMについて詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にして下さい。

FBSのキャッシュバック額

FBSのキャッシュバック額
  • スタンダード口座 → 65%
  • セント口座 → 65%
  • ゼロスプレッド口座 → 65%
  • ECN口座 → 65%

詳細はこちらから

FBSは、トレードコンテストや多彩なキャンペーンで人気がある海外FX業者です。FBSの場合、上記4つの口座にてスプレッドの65%がキャッシュバックされます。スプレッドの半額以上が戻ってくるわけですね。

FBSが利用できるキャッシュバックサイトは少ないので、抑えておきたいポイントだといえます。

teacher
FBSが開催しているトレードコンテストはフェラーリなどの高級車が景品でもらえます。FBSについて詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にして下さい。

HotForexのキャッシュバック額

HotForexのキャッシュバック額
  • すべての口座 → 60%

詳細はこちら

HotForexも独自のキャンペーンやトレードコンテストで人気の海外FX業者です。HotForexではすべての口座で、スプレッドの60%が現金キャッシュバックで戻ってきます。コスト削減が実現しやすいキャッシュバックの条件です。

1分以内のトレード、値幅2pips以内のトレードは通常のキャッシュバック額の半額となります。

teacher
最近のキャンペーンでは、有効証拠金に金利がついてキャッシュバックがもらえる内容でした。

HotForexについて詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にして下さい。

その他の海外FX業者のキャッシュバック額

  • IS6FX → 0.15~0.50pips
  • AXIORY → 0.60~3.0pips
  • TitanFX → 0.32pips、0.80ドル
  • FXDD → 0.35~0.75pips
  • FXPro → 30%
  • Tradingview → 50%

詳細はこちらから

キャッシュバックの条件・金額は、時期によって変動があるので必ず確認するようにして下さい。

ファイナルキャッシュバック使い方

では次に、ファイナルキャッシュバックの使い方を解説していきます。

1.まずはユーザー登録をする

1.まずはユーザー登録をする

まずは、ファイナルキャッシュバックの公式サイトからユーザー登録をします。

右側にある「ユーザー登録」のボタンを押すと入力画面が出てきますので、必要事項を入力します。

1.まずはユーザー登録をする
  • メールアドレス
  • ユーザーネーム
  • パスワード

を入力して「ユーザー登録する」をクリックします。

その後で、メール認証のURLがメールで届きますので、メール認証の「ユーザー登録の承認」をクリックします。これで、ユーザー登録は完了しました。

2.ログインして海外FX口座を開設

次に、会員サイトにログインして、利用したい海外FX口座を開設します。

必ず、ファイナルキャッシュバックのサイトからアクセスして口座開設して下さい。

「パートナーFX業者一覧」のページに行って、利用したい海外FX業者をクリックすると、口座開設案内画面にいきます。

2.ログインして海外FX口座を開設

例えば、「FBS」を選択すると以下のような画面が出てきます。

2.ログインして海外FX口座を開設

「口座開設はこちら」のボタンを押すと、FBSの公式サイトにアクセスできますので、公式サイトから口座開設を行います。

2.ログインして海外FX口座を開設

口座開設の手順が分からない時

口座開設の手順がわからない時は、海外FX業者の詳細のページにいって「マニュアル」にて確認することができます。

口座開設の手順が分からない時

3.開設した口座の認証を行う

海外FXの口座開設が完了したら、次に、ファイナルキャッシュバックに海外FX口座の認証を行います。

認証を行わないとキャッシュバックの対象となりませんので注意して下さい。
3.開設した口座の認証を行う

海外FX業者の詳細のページにいって「口座認証受付け」をクリックします。

  • 海外FX業者名
  • 口座番号

を入力して「口座認証」を完了させます。

この段階まで完了したら、あとは取引するたびにアカウントにキャッシュバックが貯まっていきます。

4.キャッシュバックを出金する

キャッシュバックの金額が5,000円以上になったら、いつでも出金することができます。

出金方法は、

  • 国内銀行振込(手数料無料)
  • PayPal(手数料3.6%+約40円)

で手続きできます。

ファイナルキャッシュバックの評判・口コミ

ファイナルキャッシュバックの評判・口コミ

最後に、SNSやブログなどの情報を参考にファイナルキャッシュバックの評判・口コミをまとめてみました。実際に使うかどうかの参考にしてみて下さい。

ポジティブな評判・口コミ

  • 選べる海外FX業者が多いので便利
  • 名前が知られているので安心
  • 実績が長い業者なので信頼できる
  • バイナリーオプションや仮想通貨の業者も利用できる
  • 公式サイトで確認できる情報が豊富
ポジティブな評判では、やはり安心して使えるから、などといった声が多く聞かれています。また、他社では選べない海外FX業者が利用できることも、ファイナルキャッシュバックならではの特典だといえるでしょう。

ネガティブな評判・口コミ

  • キャッシュバック率がそこまで高いわけではない
  • 5,000円からしか出金できない
  • 反映に時間がかかる
ネガティブな評判では、タリタリやロイヤルキャッシュバックと比較してサービスが劣るとの意見が聞かれていました。確かに、キャッシュバック率、最低出金額、反映時間を見た限りでは若干劣ることが否めません。
teacher
ちなみに、タリタリやロイヤルキャッシュバックにも関心がある方は、以下の記事も合わせてご覧下さい。

まとめ

まとめ

ファイナルキャッシュバックは、国内ではよく使われているキャッシュバックサイトです。海外FXでキャッシュバックサイトを利用したい時は選択肢の1つとなるでしょう。

何を重視してキャッシュバックサイトを選ぶかによって、ファイナルキャッシュバックがおすすめな場合とそうでもない場合があります。

もし、キャッシュバック率を最重視するなら、タリタリやロイヤルキャッシュバックの方が満足できると思います。

キャッシュバック率よりも、業者の信頼性や選べる海外FX業者の種類などを重視するなら、ファイナルキャッシュバックがおすすめだといえます。

teacher
ぜひ今回の記事を参考に、ファイナルキャッシュバックがそれぞれの要望に合うかどうか検討してみて下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

個人投資家、ライター、アナリスト。海外メディアを駆使した市場リサーチが強み。副業トレーダーを経て、フリーランスとして独立。 株式投資、FX、金プラチナ、債券、外貨預金、ETF・投資信託、不動産などの分散投資を得意とする。