海外FXのキャッシュバックサイトを利用する注意点・デメリット

キャッシュバックサイトを経由して海外FX口座を開設すると、キャッシュバックがもらえるサービスがあります。海外FXのキャッシュバックサイトはあまり知られていないのですが、最近ではキャッシュバックサイトの情報を目にする機会が増えていて、徐々に注目されているようです。

キャッシュバックサイトの存在を知って、使うべきなのかやめておいた方がいいのか迷っている方は結構いるのではないでしょうか。

正直なところ、キャッシュバックサイトの利用はメリットもあれば、注意点・デメリットもあり、必ずしも絶対にお得だとはいえない部分もあります。どのキャッシュバックサイトを利用するのかどの海外FX口座で取引するのかによるところが大きいです。
teacher
今回は、海外FXのキャッシュバックサイトを使うべきかどうか迷っている方のために、キャッシュバックサイトの注意点・デメリットを詳しく解説していきます。どうぞ参考にしてみて下さい。

海外FXのキャッシュバックサイトはおすすめ?

海外FXのキャッシュバックサイトはおすすめ?

海外FXのキャッシュバックサイトはおすすめなのかどうかは、それぞれの利用する状況によるといえ、すべての投資家にとってお得なわけではないといえます。

  • どのキャッシュバックサイトを利用するのか
  • どの海外FX口座を利用するのか
  • どんなトレード手法で利用するのか

上記3つの状況次第では、キャッシュバックをもらってお得になることもあれば、あまりおすすめできない場合もあります。

ここで、そもそも海外FXのキャッシュバックサイトとは?と疑問に思う方も多いと思いますので、

キャッシュバックサイトの特徴・仕組み

キャッシュバックサイトの特徴・仕組み

キャッシュバックサイトを運営しているのは、海外FX業者とは全く異なる国内・海外の業者です。業者ごとに様々なタイプのキャッシュバックサイトがあって、利用できる海外FX業者やキャッシュバックの還元率などが異なります。

キャッシュバックの対象は、

  • 海外FXの新規口座開設 → 1万円~2万円のキャッシュバック
  • 海外FX口座での取引 → 1Lotあたりで3ドル~8ドルのキャッシュバック

などがあります。

取引きでキャッシュバックする業者が主流で、口座開設でキャッシュバックがもらえる業者は少ないです。

キャッシュバックをもらう流れ

  1. キャッシュバックサイトに会員登録する
  2. キャッシュバックサイトからアクセスして海外FX口座を開設する
  3. 口座開設キャッシュバック・ボーナスがもらえる
  4. 口座開設完了後に取引する
  5. 取引きごとにキャッシュバックがもらえる

サイトに会員登録をして、キャッシュバックサイト経由で海外FX口座を開設したり、取引したりすると現金が各自のアカウントに付与されます。

貯まったキャッシュバックの金額は、アカウントから銀行口座に出金することができます。

すでに口座開設済みの方でも、登録すると毎回の取引きでキャッシュバックの対象となります。

反映のタイミング・最低出金額

  • 反映のタイミング → 数時間、翌月25日など
  • 利用できる出金方法 → 銀行振込、bitwallet、SticPayなど

反映のタイミングや最低出金額、利用できる出金方法は業者ごとに異なります。

teacher
ここまで見た限りでは、口座開設や普段の取引きにてキャッシュバックがもらえるなら、非常にお得なイメージがありますよね。

では、次に海外FX業者ダイレクトに利用した場合はどうなのかを見ていきます。

海外FX業者のボーナス・キャッシュバック

すでにご存知の方も多いように、海外FXではボーナスやキャッシュバックなどの特典が充実しているのが大きな特徴です。

キャッシュバックサイトを利用しなくても、ボーナスやキャッシュバックがもらえる海外FX業者があることが海外FXのメリットになっています。

海外FXのボーナスの種類
  • 口座開設ボーナス → 口座開設した時にもらえるボーナス
  • 入金ボーナス → 入金した時にもらえるボーナス
  • 金利ボーナス → 証拠金残高の利息がもらえるボーナス
  • その他ボーナス → 取引量や取引回数でもらえるボーナス

口座開設すると未入金でも口座開設ボーナスがもらえたり、入金するたびに50%・100%入金ボーナスがもらえたりする海外FX業者は数多くあります。

ただ、海外FXのボーナスは基本的に取引のみに使える証拠金で、現金として出金することはできません。利益分のみ、現金として換算・出金することができます。

海外FXでもキャッシュバックがもらえる

海外FXでは、証拠金として使えるボーナスだけでなく、現金でもらえるキャッシュバックも一部の海外FX業者では提供しています。

例えば・・・

XMのロイヤルティ・プログラム
XMのロイヤルティ・プログラム

XMでは「ロイヤルティ・プログラム」といって、ポジションの保有期間や取引量・取引回数ごとにポイントが貯まる仕組みになっています。貯まったポイントを現金に交換することができるのです。

HotForexのロイヤルティ・プログラム
HotForexのロイヤルティ・プログラム

HotForexでも、「ロイヤルティ・プログラム」があって、取引量・取引回数ごとにバー(ポイント)を貯めることができます。貯まったバーは現金に換金可能です。

加えて、HotForexでは有効証拠金の一部を現金でキャッシュバックする、「リターン・オブ・マージン」も提供しています。

利息がつく海外FX業者もある

他にも、「金利ボーナス」といって、有効証拠金に金利がつく海外FX業者がいくつかあります。

などでは、3.0%~最大7.0%の金利がついて、利息は現金で口座に振り込まれるのです。

teacher
というように、海外FXでは業者によってはダイレクトな利用でももともと十分にプラスアルファで稼げる仕組みになっています。

ところが・・・

キャッシュバックサイトを利用すると、ボーナスや特典が受けられない場合があるのです。
teacher
他にも、トレード環境が低下するなどのデメリットがありますので、次の項で詳しく解説していきます。

海外FXキャッシュバックサイトの注意点・デメリット

海外FXキャッシュバックサイトの注意点・デメリット

キャッシュバックサイトで海外FXを利用するデメリットは、大きく2つあります。

  1. 海外FX業者が提供するボーナスやキャッシュバックがもらえないケースがある
  2. スプレッドや約定力などのトレード環境が低下する可能性がある

どういうことなのか具体的に見ていきましょう。

1.海外FX業者からの特典が受けれなくなる

1.海外FX業者からの特典が受けれなくなる

まず、キャッシュバックサイトを利用する際に一番注意したいのは、海外FX業者がもともと提供しているボーナスやキャッシュバックがもらえない可能性があることです。

キャッシュバック経由でも全く問題ない海外FX業者もあるようですが、ほとんどの海外FX業者にてダイレクトに特典が受けれなくなることが多いです。
なぜ、両方もらえないのかというと、海外FX業者にとってコストがかかりすぎるからです。コストがかかりすぎると、経営上のリスクが高くなります。
もし、ボーナスをキャッシュバック経由にも支払ったとすれば、海外FX業者はキャッシュバック業者と投資家とダブルで支払うことになりますよね。
どの海外FX業者なら問題ないのか

どの海外FX業者なら問題ないのかは、キャッシュバックサイトの業者ごとに異なります。もらえない場合が多いと認識しておいた方が無難です。

今のところ、TariTaliに関してはかなり多くの海外FX業者にてボーナス提供が可能となっています。

TariTaliでボーナスが通常通りもらえる海外FX業者

HotForex、AXIORY、TradersTrust、LANDFX、FBS、Bitterz、MyFXMarkets、FXBeyond、GEMFOREX、FXGT、MiltonMarkets

参照:TariTali「口座開設ボーナスおよび入金ボーナス対象ブローカー」

上記の海外FX業者は、TariTaliではキャッシュバックとボーナスと両方をもらうことが可能です。

ただし、ボーナスを受け取った場合はキャッシュバックが少なくなるケースもありますので、事前の確認が必要です。

XM、BigBossは確実にボーナス対象外となります。
teacher
海外FXのボーナスを最重視する投資家は、TariTaliを利用するかまたは確認した上で他業者を使うか、慎重に判断することが大切です。

2.スプレッド・約定力などトレード環境が低下

2.スプレッド・約定力などトレード環境が低下

そして、もう1つの海外FXキャッシュバックサイトの注意点は、

トレード環境が低下する可能性があることです。

というのも、海外FX業者はスプレッドが主な収益源となっています。スプレッド収益からキャッシュバック業者にマージンを支払っているため、スプレッドを広くしないと自社の収益が少なくなるからです。

スプレッドの収益の何割かをキャッシュバック業者にマージンとして支払っています。とくにキャッシュバック還元率が高い場合は、それだけにトレード環境が低下する傾向にあります。

例えば、ボーナスがもらえるTariTaliですが、ボーナスの問題はクリアできたとしても今度はトレード環境の方を心配しなくてはなりません。

還元率が高い場合はトレード環境が低下しやすい

キャッシュバックとボーナス2重どりでもOKだということは・・・どこかで海外FX業者が損をしないように、つじつまを合わせる必要があります。

つまりコストがかかった分を・・・

  • スプレッドを広めの設定にする
  • 約定力を低めの設定にする

などで、元をとっていることが考えられるわけです。

スキャルピングやデイトレードには不向き
スプレッドや約定力が勝率を大きく左右する、スキャルピングやデイトレードではキャッシュバックサイトの経由はあまりおすすめできません。
teacher
従って、キャッシュバックもボーナスと両方もらえるから絶対にお得だとは100%言い切れないのです。

もちろん、両方もらったとしても結果的にお得となるケースもあり得るかもしれませんが、そうなってくると海外FX業者の財政面・経営面に問題が出てくるでしょう。

3.その他の注意点・デメリット

3.その他の注意点・デメリット

他にも、いくつか注意点・デメリットがありますので確認しておきましょう。

アフィリエイトの報酬はもらえなくなる

キャッシュバックサイトを利用する方は、アフィリエイトの報酬がもらえなくなるケースがあります。

なぜなら、キャッシュバックサイトもアフィリエイトサイトと同類だからです。キャッシュバックサイトを利用するということは、アフィリエイトサイトを利用する側となります。利用する側となってしまうため、アフィリエイトのシステムが機能しないことがあるのです。

自分がアフィリエイトで活用している海外FX業者と、キャッシュバックサイトに使う海外FX業者は使いわけた方がよいです。

5分~10分以内の決済は対象外となる場合がある

キャッシュバックサイトによっては、5分以内または10分以内の決済はキャッシュバックの対象外となる場合があります。トレード環境の面だけでなく、決済条件から見てもスキャルピング・デイトレードには、キャッシュバックサイトは不向きなのです。

長めのデイトレードやスイング、長期投資で活用するのがベターです。

最低出金額が決められている

キャッシュバックサイトごとに、最低出金額が決められています。TariTaliの場合で1500円以上、その他メジャーなキャッシュバックサイトでは5000円以上が平均水準です。

少額取引や小ロット取引などで、キャッシュバックがあまり大きくない方は長期的に活用していく必要があります。

海外FXのキャッシュバックサイトはどんな場合におすすめ?

海外FXのキャッシュバックサイトはどんな場合におすすめ?

さて、海外FXキャッシュバックサイトの注意点・デメリットを確認したところで、どんな場合にキャッシュバックサイトはおすすめなのでしょうか。

使おうかどうか迷っている方のために、キャッシュバックサイトがおすすめできるポイントを参考までにご紹介しておきます。

こんな投資スタイルにおすすめ

まず、どんな投資スタイルにおすすめかというと・・・

  • スイングや長期トレードがメイン
  • 大きめのロットで取引する
  • 出金を急がない
  • 長期的な活用で収益を得たい
  • ボーナスよりも少額でも現金を得たい

というような場合だと、キャッシュバックサイトのデメリットもあまり気にならないでしょう。

こんな海外FX口座におすすめ

そして、どんな海外FX口座なら有効活用できるかというと・・・

  • もともとのスプレッドが広い海外FX口座
  • もともとボーナスなどがない海外FX口座
  • スキャルピングやデイトレードに利用しない
  • アフィリエイトに活用していない

などに該当する海外FX口座であれば、キャッシュバックサイトの利点を活かしやすいといえます。

どんなキャッシュバックサイトがある?

国内でメジャーなキャッシュバックサイトは5つあります。

キャッシュバックサイト・比較リスト
サービス名 対応海外FX業者 還元率 反映/出金方法 手数料 各種サポート
RoyalCashBack 14社 4.0ドル~8.0ドル 翌月末/銀行振込 無料 海外FXのサポートはなし
日本語メールサポート
TariTali 16社 4.5ドル~8.5ドル 数時間/銀行振込
bitwallet、SticPay
無料 海外FXのサポートあり
日本語メールサポート
CASHBACK-Victory 18社 3.4ドル~8.0ドル 翌月末/
銀行振込、bitwallet
無料 海外FXのサポート充実
日本語メールサポート
FinalCashBack 37社 3.0ドル~6.0ドル 翌月25日/
銀行振込、PayPal
無料 海外FXのサポート充実
日本語メールサポート
CASHBACKFOREX 32社 1.2ドル~5.5ドル 翌月25日/銀行振込 40ドル トレードツール・教育コンテンツが豊富
日本語メールサポート

※還元率は、メジャーな海外FX口座の概ねの目安です。

それぞれの条件・要望に合ったキャッシュバックサイトを探してみて下さいね。

teacher
以下の記事では、各キャッシュバックサイトの要点をまとめていますので、合わせて参考にして下さい。

まとめ

まとめ

海外FXでは、ハイレバッジで取引できたり、ボーナスなどの特典が充実している一方では、スプレッドが広めの設定になっていることがデメリットとなっています。

スプレッドが広いと、1回1回の取引きにコストがかかるわけですね。キャッシュバックサイトを利用するなら、小さな金額かもしれませんが、スプレッドの一部がキャッシュバックにて還元され確かにお得です。

海外FXでネックとなりがちな、「広めのスプレッド」が十分にカバーできますよね。

ただし、今回解説してきたように、すべてのケースにおいて必ずしもお得になるわけではないので注意が必要です。

注意点・デメリットを十分に理解したうえで、キャッシュバックサイトを有効活用していくようにしましょう。

teacher
キャッシュバックサイトを利用する投資家の中には、ダイレクトで使った場合とキャッシュバックサイトで使った場合のスプレッドコストを比較する投資家もいます。

そこまでする必要はないかもしれませんが、本格的にメインで使う海外FX口座とは、別で試してみてもいいですよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

個人投資家、ライター、アナリスト。海外メディアを駆使した市場リサーチが強み。副業トレーダーを経て、フリーランスとして独立。 株式投資、FX、金プラチナ、債券、外貨預金、ETF・投資信託、不動産などの分散投資を得意とする。