海外FX業者のアワード受賞歴は売買されている!評価対象にはならない
海外FX業者のウェブサイトには「○○賞」受賞という情報が掲載されています。しかし、これらのコンテストの受賞歴というのは、海外FX業者を比較するときの材料にはなりません。
なぜなら、「お金を出して受賞を買っている」だけだからです。
海外FXの受賞歴とは?
海外FXでは、世界的に海外FX業者(フォレックスブローカー)のアワードが開かれています。そのコンテストで優秀な海外FX業者(フォレックスブローカー)として認定されると「○○ブローカー賞」という賞が受賞されるのです。
これ自体は問題ないことですが、実際に中国で訴訟問題を起こしてしまった「IronFX」の受賞歴を見てみると、そうそうたる受賞歴が掲載されています。
IronFXの受賞歴
- 信頼度NO.1フォレックスブローカー
- ベスト・カスタマーサービス・プロバイダー
- ロシアおよびCIS地域2014年ベストブローカー
- ベストフォレックスサービスプロバイダー
- フォレックス・ベストリサーチレポート
- ベストモバイルトレーディングプラットフォーム
- FX業界への異例の貢献
- ベストECNブローカー
- 信頼度NO.1ブローカー
- ベストFXブローカー
- 最優良ファンディメンタル/テクニカル分析
- 2013年最高経営責任者賞
- 最優良STP/ECN取引ブローカー
- 最良為替ブローカー2013
- 2013年アジア最優秀CFD取引ブローカー
- 2013年アジア最優秀顧客サービスプロバイダー
- 中国国際オンライン取引エキスポ
- アジア最優良パートナプログラム
- ベストトレーディングプラットフォーム
- 成長スピードNO.1 FXブローカー
- ベストFXサービスプロバイダー
- ベストFXニューカマー
- BEST FX NEWCOMER
- 2015年度ベストFOREX EDUCATOR賞 | UK FOREX AWARDS
「これだけ受賞しているのに、未払いの訴訟トラブルを起こしてしまったの?」
と思うのが当然だと思いますが・・・
これらの受賞というのは、お金で買えてしまうのです。
- 「受賞歴があれば顧客に信頼されやすい。」
- 「ひとつひとつのアワードのことを知っている顧客はいない。」
ということから、アワードの「賞」販売業者が海外FX業者に販売しているのです。
すべてのアワードが「賞」を販売しているわけではなく、きちんと国際的なアワードとして行われているものもあるのですが、ほとんどが実際に開催されたかもわからないアワードの賞なのです。
受賞歴は海外FX業者の比較材料にはならない
いくら受賞歴が豪華でも
前述したIronFXのように不払いの訴訟トラブルを引き起こしたりするケースはあるということです。
海外FX業者の信頼性 ≠ 受賞の多さ
にはなんら関係性はないということなのです。
実際に日本でも、オリコンや楽天のランキングは水面下で売り買いされているため、海外FX業界自体が悪いということではありませんが・・・
海外FX業者選びの材料にはならないということだけは覚えておきましょう。
コメントを残す