海外FX口座からセブン銀行ATMで直接出金可能!プリペイドカード・デビットカードによる出金の手順と利用できる海外FX業者

海外FX業者の中には自社でプリペイドカードを発行しているケースがあります。何かと制限されがちがちな海外FXの出金も自社発行のプリペイドカードがあれば、セブンイレブンのATMからでも即現金の出金が可能です。

かつては、プリペイドカードを日本人顧客向けに発行する海外FX業者は多かったのですが、ほとんどの海外FXプリペイドカードはサービス停止となってしまいました。日本人投資家の数が増えすぎたため日本の金融庁からの指摘があり、サービスの継続が難しくなったためです。

現在、メジャーな海外FX業者ではLand-FXのみ、あとは国際決済サービス業者2社が発行しているプリペイドカードがあります。海外FXのプリペイドカードの存在を知って、作るべきなのか気になる方もいるでしょう。

teacher
今回は、海外FXのプリペイドカードとはどのような仕組みになっているのか、出金のやり方や利用できる海外FX業者をご紹介していきます。

海外FXのプリペイドカードとは?

海外FXのプリペイドカードとは?

海外FXの出金方法の1つとして、海外FX業者が発行しているプリペイドカード・デビットカードを作る方法があります。

海外FX業者が発行するカードは、自社の海外FX口座との紐づけが可能です。面倒な手続きをしなくともセブンイレブンなど海外カードに対応しているATMから現金を簡単に引き出すことができます。

口座残高からATMを通して即時出金ができることが海外FXのプリペイドカード・デビットカードの特徴です。

海外FX業者が発行するカードのブランドは、VISAかMastercardとなり、出金できるだけでなく国内外でのショッピングや支払いにも便利なのです。

以前は発行する海外FX業者は多かった

以前は、XMやAXIORYなどメジャーな海外FX業者の多くが自社で口座に連結できるプリペイドカードやデビットカードを発行していました。

しかし、近年になってオンライントレードの普及とともに海外FXを利用する投資家が増えすぎたため、日本の金融庁から海外FX業者や海外カード会社への圧力がかかり、サービスの停止が続出しました。
teacher
なぜなら、日本の金融庁は国内のFX会社やカード会社を使ってほしい、という財政的な思惑があります。海外のFX業者やカード会社の利便性が高くなれば、資金が海外へと移行してしまいますよね。

国としては、何とか国内に資金をとどまらせておきたい、と願うのは当然のことです。従って現在はごくわずかの海外FX業者にてカードを作成ができる状態です。

プリペイドカードを発行する海外FX業者

プリペイドカードを発行しているメジャーな海外FX業者は「Land-FX」のみとなりました。

Land‐FX以外でも、あまり知られていない以下の海外業者でプリペイドカードを発行しています。

国際決済サービス業者でもカードを発行している

海外FXでは、カード発行がほとんど停止されてしまいましたが、一方では国際決済サービス会社にてプリペイド・デビットカードを発行できるようになりました。

ただし、これらの海外FX業者や国際決済サービス業者においても、将来的にはサービス停止となる可能性もあります。サービス停止となった場合でも、すでに作成しているカードに関しては利用可能となります。新規の受付ができなくなるということです。

プリペイドカード(デビットカード)出金の特徴

プリペイドカード(デビットカード)出金の特徴

海外FXで発行しているプリペイドカードの特徴は、

  • 海外のカード会社から発行される
  • 海外FX口座と直結して入出金が行える
  • カード会社と提携しているので反映が速い
  • 国内のATMから即時出金できる
  • 手数料(為替手数料)が高い
  • 将来的にサービス停止となる可能性がある

などです。

手続きはカードを発行しておけば、会員用サイトの入出金の画面から簡単に出金手続きができるようになります。プリペイドカードに海外FX口座から現金チャージをしておくことで、いつでも国内ATMから現金の出金が可能となります。

国際決済サービスのカードの場合

国際決済サービス業者が発行するカードの特徴は、海外FX業者が発行するカードとほぼ変わりませんが、一旦、海外FX口座から決済サービスの口座へ出金しておく必要があります。

決済サービスの口座にある現金は、海外FX業者以外からの入金されたものでもトータルの残高がカードを介して出金・利用できるようになります。

プリペイドカード(デビットカード)出金の手順

teacher
それでは次に、海外FXのプリペイドカードを出金する手順を解説していきます。ここでは、Land‐FXSTICPAYのプリペイドカードを例に挙げて見ていきます。

Land-FXのプリペイドカード出金

Land-FXのプリペイドカード出金

Land-FXのプリペイドカードを作成するためには、Land-FXの口座開設・入金が済んでいること、有効なパスポートを所有していることが条件となります。カードの発行手数料が35ドルかかりますので、口座残高が50ドル以上であることが条件となっています。

1.LandFXの公式サイトからカードの申請をする

公式サイトからカードの申請・発行を行います。パスポート番号、個人情報の入力をします。

1.LandFXの公式サイトからカードの申請をする

入力が完了したら、確認ボタンを押して内容を確認。申請に進みます。

カードの申請後に2~3週間でカードが書留で届きます。カードが届いたらカード会社からの指示に沿ってオンラインでカードのアクティベーション(登録)を行います。

2.カードにFX口座から送金・チャージしておく

プリペイドカードで出金するためには、あらかじめカードにFX口座から送金・チャージしておく必要があります。カードへのチャージは会員用サイトの出金画面から選択できます。

2.カードにFX口座から送金・チャージしておく

出金方法一覧から、「Land-FX Mastercard」を選択します。出金画面に、出金額を入力してカードに送金手続きを行います。手続き完了から1~2営業日でカードに出金額が反映されます。

3.海外カード対応のAMから現金を出金

出金額がカードに反映されたら、海外カード対応のATMから通常どおりに出金することができます。海外カード対応のATMはセブンイレブン、ゆうちょ銀行、ローソンなどに設置してあります。

ATMの操作は日本のデビットカード・プリペイドカードの出金の操作と全く同じです。カードを挿入してパスワードを入力、出金額を指定して現金が引き出されます。

手数料

Land-FXのプリペイドカードは香港ドルが基盤通貨です。国内で使う場合に手数料が非常に高くなります。海外FXからカード出金の手数料は、海外FX業者へは無料。カード会社に取り扱い手数料が出金額の1.2%、さらに為替手数料が4%も差し引かれてしまいます。

STICKPAYのプリペイドカード出金

STICKPAYのプリペイドカード出金

STICPAYのプリペイドカードを作成するには、STICKPAYの口座開設が必要です。スマホでアプリをインストールして申し込みに進むこともできます。

1.STICKPAYの口座開設を申請する

STICKPAYの口座開設画面にいって、新規で口座開設を申し込みます。公式サイトのトップ画面から、「会員登録」または「STICPAY口座開設」のボタンを押して下さい。すると以下のように申し込みフォームの画面が出てきます。

1.STICKPAYの口座開設を申請する

利用頻度や入金予定額、取引予定回数、1件あたりの平均取引額を選択・入力する箇所があります。ひとまず概ねの判断で構いませんので該当する項目を選択して下さい。

入力が完了したら、利用規約に同意して署名する欄が一番下にあります。利用規約は一般的な利用条件や個人情報取り扱いなどが記載されていますので、全部チェックを入れます。

1.STICKPAYの口座開設を申請する

署名欄には、パスポートを同じ表記で署名をして下さい。

申請フォームを送信すると、SMS認証があり認証後に申請完了メールが届きます。メールのリンクから会員サイトへ行ってアカウント登録を行います。

2.STICKPAYにログインしてアカウント情報を登録

口座開設が完了したら、まず本人確認書類をアップロードします。(本人確認が承認されないと利用できません。)

2.STICKPAYにログインしてアカウント情報を登録

最初に、身分証明書(運転免許証、パスポート、健康保険証など)をアップロードします。次に住所を証明する光熱費の請求書などをアップロードします。

本人確認証明書をアップロードしたら、入出金に利用したい銀行口座やクレジットカード情報を登録します。これで準備完了です。

3.STICPAYカードを申請する

3.STICPAYカードを申請する

STICPAYカードはカード配送手数料が35ドルかかります。口座残高に35ドル以上あることが条件となります。カードの申請は、会員サイトのメニューから「STICKカード」を選択すると申し込み画面にアクセスできます。

必要事項を入力して、申請完了後に約2~3週間程度でカードが届きます。カードが到着したらカード会社の登録画面にてカードを有効化して使えるようになります。

STICKPAYカードの有効化が完了したら、いつでもSTICKPAY口座にある残高をATMから出金することが可能になります。

4.海外FX口座からSTICPAYへ出金する

STICKPAYに対応している海外FX業者であれば、出金方法でSTICPAYを選択してFX口座から出金することができます。

出金は会員サイトの「入出金メニュー」から、「出金」を選択すると利用可能な出金方法一覧が表示されます。出金方法一覧から「STICKPAY」を選択して出金手続きを行います。原則として24時間以内に出金が反映されます。

5.海外カード対応のATMからカードで出金

STICKPAYの口座に出金額が反映されたら、セブンイレブンのATMからいつでもカードで出金可能となります。ゆうちょ銀行やローソン、一部の都市銀行のATMでも海外カードに対応しています。

手数料

STICPAYカードの基盤通貨は香港ドルで、国内の利用は手数料が割高になります。

海外FXからの出金は無料。STICPAYカードでATMから現金を引き出す時に、取り扱い手数料が出金額の1.3%にプラス為替手数料がかかります。

海外プリペイドカードのメリット

海外FXや国際決済サービスなど、海外発行のプリペイドカードのメリットは大きく4つあります。

ATMから簡単に現金が引き出せる

海外プリペイドカードの一番のメリットは、セブンイレブンなど国内のATMから簡単に即時出金ができることです。手数料がかかったとしても、FXの利益をATMからいつでも手早く出金したい方におすすめです。

国内でのショッピングや支払いに使える

海外プリペイドカードはATMで出金できるだけでなく、通常の国内でのショッピングにも利用することができます。海外FXで得た利益から買い物をしたり、何かの支払いをする際に便利です。

海外旅行や海外ショッピングにも使える

海外プリペイドカードは海外旅行や海外出張の際に、現地でも使うことができます。カードのブランドはたいていVISAかMastercardですので、世界中ほとんどの国で利用可能なことがメリットです。

外貨での利用は手数料が安い

海外FXや国際決済サービスが発行しているカードは、香港のカード会社が拠点となっているケースが多いです。従って香港ドルのまま利用する場合はむしろ、手数料が安くなることが大きなメリットです。

海外プリペイドカードのデメリット

海外発行のプリペイドカードは、便利で簡単に海外FXから出金できる一方では3つの大きなデメリットがあります。

手数料が高すぎる

国内ATMから出金した場合は、取り扱い手数料が出金額の1%~1.5%程度かかってしまいます。さらに、為替手数料が追加されるため手数料だけでも結構な金額になってしまいます。

為替レートによる損失のリスク

海外発行のプリペイドカードは香港ドルが基盤となるケースが多いのですが、例えば香港ドルから、日本円へと両替した時に、その時の為替レートによって損失が出る可能性があります。

国内では利用できないATMも多い

また、海外カードに対応していないATMも多いことがデメリットの1つです。セブンイレブンで使えるならほぼ問題ないといえますが、それぞれの住環境によっては遠くまで行かない利用可能なATMがないなど不便な面もあるでしょう。

プリペイドカードはあまりおすすめできない

海外FX業者や国際決済サービスで発行しているプリペイドカードは、確かにATMでも出金できるのは便利です。しかし、メリット・デメリットを比較した場合には、手数料が高くなるためデメリットの方が目立ってしまいます。

よほど、香港ドルなど外貨で使う予定がない限りは、割に合わない出金方法となり、あまりおすすめはできません。

おすすめできるケース

手数料の高さが海外プリペイドカードの大きなデメリットとなりますが、状況によっては海外プリペイドカードの方が安くできるケースもあります。

  • 香港(海外)に仕事や旅行で渡航する予定がある
  • 海外ネット通販などで香港ドルをよく使う
  • 香港の銀行口座を持っている(香港ドルで送金可能)
  • 海外FX口座のベース通貨が香港ドル

などの条件に該当する方は、むしろ国内のカードを使うよりは海外のカードを使った方が手数料は安くできます。それぞれの外貨の需要に合わせて、海外プリペイドカードのカード会社がどこなのか、ベース通貨は何なのか確認してみるとよいでしょう。

teacher
海外FXの出金方法にはどのような方法があるのか、改めて確認したい方は以下の記事を参考にして下さい。

teacher
また、おすすめの出金方法についてこちらで詳しく解説しています。合わせて参考にしてみて下さい。

まとめ

まとめ

今回は、海外FX口座からセブンイレブンなど国内のATMで出金可能なプリペイドカードについて解説していきました。

海外FX口座と連結できるプリペイドカードは、海外FX業者が発行するカードと国際決済サービスが発行するカードと2種類あります。選択肢は狭いながらも、確かに、海外FX口座からセブンイレブンなどのATMにて簡単に出金できれば確かに便利で助かりますよね。

しかし、注意しておきたいのは、海外で発行されるプリペイドカードはカード会社も海外、基盤通貨も外貨(香港ドル)となることです。メリット、デメリットと比較した際に、国内での利用は手数料が高すぎて割に合わないことがわかりました。

おそらく海外FXの投資家のほとんどが、日本円口座を使い、日本円での出金を望んでいるかと思います。外貨の需要があるごく一部の投資家以外は海外プリペイドカードはあまりお得ではない(おすすめできない)ということです。
teacher
ちなみに、手数料の安さから出金方法を選ぶなら、国際決済サービスのbitwalletか国内銀行送金がおすすめです。

こちらの記事で海外FXの出金方法を手数料で比較しています。ぜひ、この機会に詳しく調べてみましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

ABOUTこの記事をかいた人

個人投資家、ライター、アナリスト。海外メディアを駆使した市場リサーチが強み。副業トレーダーを経て、フリーランスとして独立。 株式投資、FX、金プラチナ、債券、外貨預金、ETF・投資信託、不動産などの分散投資を得意とする。