海外FXのスプレッドは広いなと気になっている投資家も多いのではないでしょうか。国内FXは最近では最狭レベルになると米ドル/円でわずか0.1~0.2pipsとかなり狭い設定です。
スイングや中長期トレードであれば、狙う値幅も大きくなりますのでそこまでスプレッドは気にする必要がありません。しかし、スキャルピングやデイトレードではスプレッドが大きく勝率を左右しますよね。
平均してスプレッドが広い海外FX業者でも、スプレッドの狭さに力を入れている海外FX業者はあります。また、海外FXでは最狭スプレッドのECN口座を提供しているのが一般的で、手数料はかかりますが、狭いスプレッドで効率よく稼ぐことは可能です。
海外FXのスプレッドはなぜ広い?
国内FXのスプレッドの狭さに馴れている投資家の多くは、海外FXのスプレッドの広さに最初は戸惑うものです。
なぜ海外FXではスプレッドが広いのか
海外FXでスプレッドが広くなるのは、NDD方式と呼ばれる取引方式を採用しているからです。NDD方式だと、FX業者は自由にスプレッドを操作することができません。国内FXの場合はDD方式となるためFX会社が自由にスプレッドを設定することが可能です。
では、NDD方式とは何なのかを見ていきましょう。
NDD方式とは
NDD方式とは
海外FXのほとんどがこの方式を採用しています。つまり、海外FX業者は顧客の注文にはノータッチであり、システム・サーバーを提供しているに過ぎません。従って、海外FXでは透明性が高い取引が実現するのです。
スプレッドが変動する
NDD方式の海外FXでは、インターバンク市場での実際の為替相場(為替レート)がリアルに反映されます。海外FXのスプレッドが変動するのもNDD方式だからなのです。
手数料が上乗せされている
リアルタイムで為替レートが反映されるため、海外FXのスプレッドは広めで変動するのが特徴ですが、加えて、海外FX業者への手数料が一定の比率で上乗せされているため、スプレッドがさらに広がりやすくなってしまうのです。
海外FX業者は、提携先の金融機関からのマージンとスプレッドに加えた手数料が主な収益源となっています。投資家が稼いで取引を増やすほどに海外FX業者も儲かる仕組みになっています。
「投資家の利益 = 海外FX業者の利益」という関係が成り立つため、海外FXの方が投資家を支援する体制が整っていて信頼できると見る投資家も多いのです。
なぜ国内FXはスプレッドが狭いのか
一方、国内FXはDD方式と呼ばれる取引方式を採用しています。DD方式の場合、FX会社は自由にスプレッドを設定することが可能なため、かなり狭いスプレッドを提供する国内FX業者が多くなるのです。
DD方式とは
DD方式とは
DD方式ではインターバンク市場のリアルタイムレートが基盤にはなっていますが、各社それぞれで自社の取引ツールに為替レートを表示しているため、レートの調整やスプレッドの調整が可能となります。従って、0.1pipsといった最狭スプレッドの設定ができるのです。
固定スプレッドが基本
DD方式ではインターバンク市場の為替レートがそのまま反映されるわけではないので、固定スプレッドでの提供が可能となります。ただし、あくまでのリアルタイムの為替レートが基盤となるため、早朝や週明けなどスプレッドが拡がることもあります。
サービスの不透明性
DD方式を全面的に否定するわけではありませんが、国内FXの場合、サービスへの不透明性が残ることが気になります。国内FX業者は自社で受けた注文、取引ツールを自由自在に操作することが可能です。故意のスリッページやレートずらし、ロスカット狩りなど絶対にないとはいいきれないところです。
DD方式は、カバー取引や呑み取引とも呼ばれる方式で、FX会社は顧客から受けた注文通りにインターバンク市場で取引をしているわけではありません。例えば、顧客が損失を確定させた場合、FX会社は顧客に返還する資金が少なくて済みます。
国内FX会社の利益は投資家の利益と相反する関係にあります。投資家が儲けるほど国内FX会社は損するのです。
海外FXのスプレッド対策
海外FXのスプレッドが広いとはいっても、海外FX業者に格差があります。また、同じ海外FX業者でも口座ごとにスプレッドに差があったり、ECN口座で最狭スプレッドが実現できたりと対策はあるのです。
海外FXのスプレッド対策
- スプレッドが最狭クラスの海外FX業者に変える
- 手数料を払ってECN口座を利用する
- プロ口座など利用する口座を変える
- トレード手法を変える
- 海外FXはやめて国内FXをする
これら5つの対策を詳しく解説していきます。
1.スプレッドが狭い海外FX業者に変える
国内FXでもスプレッドが狭い業者もあれば広めの業者もありますよね。海外FXも同じように、ひとことでスプレッドが広めだとはいっても、業者ごとにスプレッド値が異なるのです。口座によっては国内FXなみの最狭スプレッドを提供する海外FX業者もあります。
スプレッドで選ぶ海外FX業者・海外FX口座
スプレッドが狭い代表的な海外FX業者は、
- TitanFX
- Axiory
- Tradeview
- LandFX
- FX Pro
- BigBoss
- XM
などがあります。
ちなみに米ドル/円の平均スプレッドは以下のようになります。
米ドル/円の平均スプレッド値
海外FX業者 | STP口座 | ECN口座 |
---|---|---|
TitanFX | 0.6~1.4pips | 0.3~0.4pips |
Axiory | 1.2~1.8pips | 0.3~0.8pips |
Tradeview | 1.6~2.0pips | 0.1~0.3pips |
LandFX | 1.6~2.0pips | 0.5~0.8pips |
FX Pro | 1.7~2.1pips | 0.8~1.2pips |
BigBoss | 1.7~2.1pips | 0.2~0.5pips |
XM | 1.8~2.2pips | 0.5~0.8pips |
スプレッドは、通貨ペア、時間帯、どの口座を利用するかなどによって多少変わってきます。海外FX業者は変動スプレッドなので、トレードする時には必ずスプレッド値を確認するようにして下さい。
最狭スプレッドの海外FX業者を選ぶポイント
最狭スプレッドの海外FX業者を選ぶポイントは5つ。
- 平均スプレッド(最小スプレッドはあまり参考にならない)
- リアルタイムスプレッド(公開データがあるかどうかもチェック)
- サーバー(ITインフラに力を入れているか?)
- 約定力(約定力が高くないと意味がない)
- リクイディティプロバイダー(大手で数が多いほど有利)
など、上記5つののポイントを参考にしてみて下さい。さらに、通貨ペア数やCFD商品、ボーナスなどその他のサービスも考慮してみるといいでしょう。
2.ECN口座を利用する
次にご紹介しておきたいスプレッド対策は海外FXのECN口座を利用することです。ECN口座なら通常のスタンダード口座よりもスプレッドが一気に狭くなります。ほとんどの海外FXにてECN口座が提供しています。
海外FXでは大きく2つのタイプの口座があります。
- STP口座(通常のスタンダードな口座/取引手数料無料)
- ECN口座(最狭スプレッドの口座/取引手数料有料)
ECN口座とは
ECN口座とは
国内株式のネット取引のように、売値と買値がマッチして注文が成立する取引方法です。ECN口座では世界中の金融機関や投資家が参加していますので、有利な価格で注文が成立しやすいのです。
手数料がかかる
ただし、ECN口座は取引手数料がかかります。
海外FX業者によって手数料は異なりますが、概ねで「片道3ドル~5ドル/Lot」の計算になります。手数料は取引するたびに差し引かれる形になります。
STP口座だと取引手数料は無料ですが、結局手数料が加算された広めのスプレッドにて一定以上のコストがかかっています。いずれにしても、コストを払うのであればスプレッドが狭くなるECN口座の方が経済的に取引にも有利です。
手数料は経費で節税できる
しかもECN口座の手数料は、手数料として口座残高から差し引かれますので経費計上することが可能です。経費がかかる分、節税効果も高くなります。
ECN口座でおすすめのFX会社
ECN口座を選ぶ時はスプレッドの狭さはもちろんですが、手数料、最低入金額、最小取引単位、レバレッジなどのバランスがとれている業者を選ぶようにしましょう。
おすすめの海外FX業者は
海外FX業者 | ECN口座 | 手数料(片道) | 最低入金金額 |
---|---|---|---|
Titan | 0.3~0.4pips | 3.5ドル/Lot | 2万円 |
Axiory | 0.3~0.8pips | 3.0ドル/Lot | 2万円 |
Tradeview | 0.1~0.3pips | 2.5ドル/Lot | 1万円 |
LandFX | 0.4~0.8pips | 3.5ドル/Lot | 20万円 |
FX Pro | 0.8~1.2pips | 4.5ドル/Lot | 5万円 |
BigBoss | 0.2~0.5pips | 4.5ドル/Lot | 1,000円 |
XM | 0.5~0.8pips | 5.0ドル/Lot | 1万円 |
ちなみにTitan FXとLand FXは東京にサーバーを完備しています。満足のいく環境で短期トレードに挑めるでしょう。
3.プロ口座など利用する口座を変える
また、同じ海外FX業者でも口座の種類を変えることでスプレッドが狭くなる場合もあります。
狭いスプレッドの口座には、
- プロ口座
- VIP口座
- プレミアム口座
という口座があります。海外FX業者によって条件を満たせば取引手数料が無料となる場合、有料となる場合があります。
多くの海外FX業者は入金額や取引量に応じて大まかに3つのタイプの口座を用意しています。
- 初心者・少額投資向けの口座
- 一般水準の口座
- 上級者・大口取引向けの口座
利用条件のハードルが高め
手数料が無料の「プロ口座・VIP口座」もあるのですが、最低入金額や最低取引量が高い設定になっているケースが多いです。つまり、「プロ口座」など上級者・大口向けの口座では、利用条件を満たす方はスプレッドや約定で優遇しますよ、という仕組みになっているのです。
「プロ口座」「VIP口座」でおすすめの海外FX
海外FX業者 | 口座名 | 平均スプレッド | 利用条件 | 手数料 |
---|---|---|---|---|
IS6FX | プロ口座 | 米ドル/円 0.6~0.8pips | 最低入金額10万円 | 無料 |
Gemforex | ガチゼロ口座 | 米ドル/円 固定0.0pips | 最低入金額5,000円 | 無料 |
Trade Trust | VIP口座 | 米ドル/円 0.4~0.7pips | 最低入金額200万円 | 無料 |
MYFXMarkets | MT4プロ口座 | 米ドル/円 0.5~0.8pips | 最低入金額10万円 | 往復5.8ドル |
BigBoss | プロスプレッド口座 | 米ドル/円 0.3~0.5pips | 規定なし | 往復9ドル |
ちなみにBigBossは手数料は高めですが最低入金額の規定はありません。少額から試してみてもいいでしょう。
4.トレード手法を変える
そして、海外FXのスプレッド対策としてもう1つ検討しておきたいのが、海外FXでのトレード手法を変える方法です。おそらく、海外FXを利用する投資家は、国内FXで複数の口座を持っている方も多いでしょう。
複数のFX口座を持っている方は、トレード手法や通貨ペアごとにFX口座を使い分けていますよね。そこで、スキャルピングやデイトレードは国内FX口座を利用して、海外FX口座はスイングや中長期トレードに利用する方法もあります。
海外FX口座での取引は、あえて時間軸を広めにすることで、スプレッドの広さがカバーできます。
スイングや中長期トレードで海外FXを活用
スイングや中長期トレードなら、狙う値幅も50pips~100pips、500pipsなどと大きくなります。狙う値幅大きくなれば、数pipsのスプレッドはあまり気にならなくなります。
スイングや中長期トレードでじっくりポジションを保有しなくても、例えば、デイトレードでも5、6時間ぐらいは最低でもポジションを保有するような取引手法に変えれば、スプレッドによる影響を抑えていけます。
5.海外FXはやめて国内FXにする
ここまででご紹介したいずれの方法も、「気がすすまない・しっくりこない」という方は、もしかしたしたら海外FXはやめておいて国内FXに専念した方がいいかもしれません。
海外FXでは、一般のスタンダード口座(STP)の場合だとどの業者を選んだとしても、国内FXよりはスプレッドは広くなります。取引をしてみるとわかるように、スプレッドが広ければスキャルピング・デイトレードではプラスに転向するタイミングを逃しがちです。スキャルピングならやはりECN口座かプロ口座などを利用すべきです。
投資家の中には、投資手法を分散させずに短期トレードに集中して取引する方もいると思います。短期トレードをメインで進めていきたい、しかし「ECN口座」も「プロ口座」も使いたくない、となった場合は国内の方が効率よく稼げるでしょう。
約定力も考慮しておきたい
ただ、国内FXの場合は冒頭でも解説しましたように、スプレッドが狭いのはDD方式を採用しているからです。DD方式の場合は、インターバンク直結での注文ではないため、約定拒否・スリッページが起きる確率が高くなります。
国内FX業者にもよりますが、いくらスプレッドが狭いとはいえ、約定力がついていかないケースも多いのです。そうなると、結局のところはスプレッドが広めのスタンダード口座でもインターバンク直結で約定しやすい海外FX業者の方が「まだ稼げる」と判断する投資家もいます。
まとめ
今回は海外FXのスプレッドが広いと気になっている方のために、スプレッドが狭くなる対策をご紹介していきました。
海外FXのスプレッド対策は、
- スプレッドが狭い海外FX業者に変える
- ECN口座を利用する
- プロ口座など利用する口座を変える
- トレード手法を変える
- 海外FXはやめて国内FXにする
以上5つの方法をご紹介していきました。
確かに、国内FXの最狭クラスのスプレッドにはなかなか太刀打ちできないのが海外FXのデメリットとなっています。
しかしながら、海外FXのECN口座やプロ口座などを利用すれば、スキャルピングでも十分に勝つことはできます。スキャルピングやデイトレードで大切なのは、スプレッドもそうですが、約定力や確実なタイミングでエントリーすることです。
海外FXのスプレッドが広い理由も最初に解説していきますので、ぜひ、参考にして下さい。